Southride(サウスライド)

マウンテンバイクとダックス125

サウスライド

リアカセット交換

2011年08月31日 | MTB


土曜日は雨の予報だったんで、車にMTBを積んでMyxさんに行って来ました。

今日はリヤカセットの交換です。

もともと新車で付いてたスラムのカセットと、シマノのチェーン&ディレイラーとは

相性が悪いらしく、変速がスムーズじゃなかったんで、交換を勧められました。

グレードはXTにしました。

初XTです。

「リヤカセットは予算の許す限り高いのがいいですよ~。」との、店長さんの

アドバイスに従っておきました。

自転車を持ち込んだら、サクサクっと交換完了。

仕事が早いです。ありがとうございます。



早速店の外で試乗したところ、とてもいい感じ。

ということは、

チェーンがXTRでリアカセットがXT、リアディレイラーがSLX、

フロントディレイラーとクランクはDeore・・・

ええーい、面倒くさいんでフルXT(10速)に交換だ―!

 

などどは決して言えません。予算的に。


ちなみに今回はリアの歯数を11-32から11-34へ変えました。

ローを2つ増やして登りを軽くすることで、

斜度16%でもゆっくり乗って行けるようになるでしょうか。

軟弱者とは呼ばないでください。

次回王滝の目標の一つが、「どんな斜度でも足を着かない」なので、

スタートからゴールまで乗車で行きたいと思います。

って、目標が低い?

 

そんなこんなで王滝(9/18)まで、あと三週間を切りました。

でも膝が痛くて練習が思う様に出来ず、なんとも歯がゆいのであります。


今週末は佐渡のトライアスロンに出るFさんを陰ながら応援して、

モチベーションを分けて頂こうかと、勝手に思ってます。

ただ、台風直撃みたいなんで心配です。

 

シマノのディレイラーとチェーンには、やっぱりシマノのカセットで。

Deore XT カセットスプロケット CS-M771-10 11-36T(BK)
 
SHIMANO

 

MTBメンテナンス 完全版 (BiCYCLE CLUB HOW TO SERIES)
 
エイ出版社

膝の痛み

2011年08月25日 | MTB


先日の大楠山以降、両膝の痛みが抜けません。

会社でそれを言うと、おっさんやからしゃあないやんか、と言われて終了です。

おっさんなのは事実ですが、痛いのは勘弁なので、

ちょっと安静にはしてるつもりです。

それでも全く走らないと気持ちが悪いんで、時間がある時は、

膝に優しく気を使いながら、夜に10kmくらい走ることもあります。


それで気付いたことなんですが、MTBに乗ってる間は、ほとんど痛くなくて、

でも降りると後から鈍く痛み出します。

さらに、通勤に使っている改造ママチャリだと、乗ってる時は全く痛みが無くて、

降りても全然痛くないです。

それどころか、ついつい前にいるMTBやクロスバイクを追いかけて、

必死で抜き去るという、中学2年レベルの大人げない全開走りを

してしまってます。 これは恥ずかしい。


恥ずかしいのは反省するとして、

このママチャリのポジションって結構いいんじゃないかと思いまして。

改造ママチャリなんで、簡単に変えれるパーツは、いじっちゃってます。

ハンドルはアルミフラットバーにして、シートポストは400mmに交換、

サドルもスポーツタイプへ交換済、ペダルはマグネシウムのフラットペダル。

片面SPDペダルと、ステムのアヘッド化はやり過ぎだと気付いたので自粛しました。

元のポジションじゃ走ることもままならないんで改造をやっちゃってますが、

変更したパーツの影響でMTBみたいになっちゃってます。

もともとはMTBポジションに近づけようと思ってやったんですが、

もし、このポジションが良いなら、MTBをママチャリポジションに

合わせてみたらどうかと妄想中(笑)


ところで、我がMTBのリアのディレイラーはどう調整しても変速がしっくりこないんで、

週末にカセットをシマノに交換してもらおうと思います。

XTにすると10速になるので嬉しいんですが、コンポをフル交換することになっちゃうんで

予算オーバーです。

とりあえずリアカセットはSLXあたりで我慢しておきます。

最近やっとフレーム買いの人の気持ちが分かってきました。

コンポを好きなものでセレクトしたいんですね。

あと、ママチャリのカゴとダイナモライトと元々着いてるカギ、

これってめっちゃ便利だと、最近改めて気付きました。

 

Deore XT カセットスプロケット CS-M771-10 11-36T(BK)
 
SHIMANO

夜練

2011年08月21日 | MTB


週末は雨の予報だし、翌日の金曜日は飲み会なので、

走れるときに走ろうと思って、木曜日、夜の8時半に出発。

海まで続くバイパスを通り、海沿いを街まで。

 

 

20kmくらい走って、休憩。

F1のRedBullのブエミも走った元町の通りも、平日夜10時はガラガラ。

両膝の調子が今一つ。

違和感がずっとあり、あともう少し負荷をかけてしまうと痛みが走りそうな

予感がします。

坂道もゆっくりクルクル足を回して、踏み込むペダルをしない様に気をつけます。

結局、35kmくらいで切りあげて、家の近くまで来た時、右膝にズキンッと痛みが。

あと2kmくらいなのに~。

そこから痛みをごまかしながらゆっくり帰ります。

途中で痛みが消えてきて、よかったよかった。

うーん、しばらく安静にしてた方がいいのかなあ。

 

ちなみに、翌日の飲み会はマグロの美味しい店でした。

大トロが舌の上でとろけますです。炙りもカマも最高でやんした。

飲めない日本酒を皆から少しずつ勧められて飲んでみたら、なるほど、弱いなりに違いがちょっと分かりましたです。

隣のテーブルのお客さんとも盛り上がって楽しゅうございました。

隣のテーブルの若い社長さんがバイク好きで、バイクの話でかなり盛り上がりました。

うーん、でも頭が痛い。やっぱり日本酒はちょっと・・・。

 

ホイールを軽くしたい・・・。

SHIMANO(シマノ) WH-M785 前後セット QR 26インチ 前後セット WH-M785
 
SHIMANO(シマノ)

 


ゲイリーフィッシャー 2012モデル?追加情報

2011年08月20日 | MTB


ゲイリーフィッシャーの2012モデル(?)の続きです。

海外サイトじゃもういっぱい出てますね。

 

スーパーフライ100

左側の指が(笑)

 

これだけ並んでるって事は、このカラーリングは確定ですかね。

 

スーパーフライ? ライムグリーンなのかな?

ロゴが赤になるという噂も。

 

ランブルフィッシュの手前のカラーはいいかも。

日本で売るのかは、分かりませんが。

 

別冊PEAKS シェルパ斉藤の厳選トレイルガイド
 
エイ出版社

 


佐島

2011年08月19日 | MTB

 
大楠山からの帰り道、いつも疲れ果てて寄り道とかしていないんで、

そのまま芦名の海岸~佐島まで寄ってみました。

天神島自然教育園というのがありました。

 

門をくぐってみるとそこには広大な磯が。

 

おお、これは蟹と戯れたりできそうです。

親子連れが何組かが遊んでました。

 

すぐ横の天満宮にお参り。

特に信心深いわけではないけれど、出先で気持ちが向いたらお参りしてます。


さらに走っていると、食事処の前に30人ほどの行列を発見。

 

「海辺」という名前のお店。

ちょうど開店直前だったようで、Uターンして写真を獲る頃には皆さん席に着いて、行列は無くなってました。

海鮮とか煮魚が美味しいお店らしい。 うむ、今度来てみよう。

自転車で走ると車じゃ見つからない発見があるのが面白い。


そこから今度は山に向かって登ります。

秋名あたりの山をゼーゼーハーハーのぼって、下る。

こんな場所にサーフショップがあるのかとびっくりしたり、海を見渡せる瀟洒な家々を眺めながら、鎌倉に到着。

GROVE鎌倉に汗ダラダラで寄って、タイヤどうしようかな~と物色してから自宅に向かって帰ります。

そのうち久しぶりに右膝が痛くなってきました。

数日前から違和感があったしなあ。

帰ってアイシングしないと。 

サイクルクリップ2012 (三才ムック vol.491)
 
三才ブックス

 


久しぶりの大楠山

2011年08月17日 | MTB


久しぶりに大楠山へ向かいます。

大楠山のハイキングコースは、車も通れるダブルトラックなので

王滝の練習に使わせてもらってます。


前回来たのが5月の王滝の前だったから、3カ月ぶりです。

3カ月前と違うのは気温。最近は34~35℃とかだから、

熱中症にならないように水分補給をちゃんとしないと。

というわけで今日はキャメルバック装着。


幸い今日は朝から薄曇り。

直射日光が無いだけまし・・・だと思ってたら大楠山に来るまでの間に、

カンカン照りになってしまいました。

ふもとのセブンイレブンでクーリッシュ休憩。

これってカロリー高そうですね。

最近、トレーニングの割に体脂肪率が増えるのはこれが原因・・・?


今日は、フラットバーハンドルの具合を試してみるのが目的のひとつ。

そしてもうひとつの目的は、ここ数カ月のトレーニングの効果が

どれくらいあるのかを確認すること。

前回のタイムは往復6キロで平均28分くらい。


大楠山のふもとには観光トイレがあって、毎日清掃してくれている方がいます。

綺麗に使わせてもらいましょう。

トイレをすませて、サイクルメーターをリセットして、スタート。

 

大楠山は最初の登りが一番きつい。

ここには「へっぴり坂」という標柱があります。

大楠山までの坂で一番きつく、へっぴり腰になるからだそうです。

せっかくフラットバーハンドルにしたんだから、フロントインナーは使わず、

立ち漕ぎでグイグイ登ります。

ん?へっぴり坂ってこんな短かったっけ?

中盤になると勾配が緩くなり、多少下ったり登ったりの部分があって、

その後の直線エリアを過ぎると、後半で一番の登りがやってきます。

ここも立ち漕ぎで越えて、NTTの鉄塔前を過ぎてラストスパート。

頂上の駐車場でUターンをして、ダウンヒル開始。


今日はハイカーの方がいないけれど、前方確認は遠くからしっかりおこなって下ります。

自然に60kmくらい出てしまうから注意しないと。

ふもとに着いてタイムを確認。

20分45秒。

おお!8分近くも短縮。

こ、これは登りで短縮できたのかな?

筋力もアップしてるんだろうけど、フラットバーで立ち漕ぎがしやすいのが

大きいのかも。


このペースだと42Kmで2時間20分?

いやいや、一本往復しただけで汗ダラダラ、息ゼイゼイで、

しばらくベンチで身動きできず(笑)

とてもこのペースで42km維持は無理です。

実際2本目は24分まで下がったし、熱気が体内にこもって苦しい。

9月は体の冷却も考えないといけないのかなあ。

とはいえ、ペースが上がったのは事実だし、もっと頑張りましょう。


今日は全行程74km(うち林道12km)で終了。

2本目に腰に違和感を感じたので、無理はやめときました。(前傾ポジションきついのかも?)

大楠山までの片道30kmを自走で行かなけりゃ、もっとタイムはあがるかもしれません。

 

CAMELBAK(キャメルバック) ハイドロバック 50OZ 1.5L 33×18×9 ブラック/グラファイト 62202 18891053
 
CAMELBAK(キャメルバック)

 

改訂新版 神奈川県の山 (新・分県登山ガイド)
原田 征史,白井 源三
山と渓谷社

 


フラットバーハンドルに交換

2011年08月16日 | MTB


コレが今回取り付けるフラットバーハンドル。



アルミなので値段はそんなに高くないです。

本当はカーボンのしなりに興味があるんですが、

交換してもポジションが気に入らない場合のリスクも踏まえて、

安くて頑丈だしこれで十分、という事にします。


さて、このフラットバー君、「登り」を強化したいと言う思いから買ってみました。

ちなみにトランスはオールマウンテンモデル。



もともと付いてたハンドルは、少し高い位置にグリップが来るライザーバー。



このハンドルはコントロールしやすくて、下りでは怖く無いし、

別に不満がある訳では無いんですが、気になる点がひとつ。

登りで上半身が遊んでる感じがするんです。

シッティングでのダラダラ登りで、足だけに負荷がかかっている様な

そんな気がします。



 フラットバーにする事で、上半身の重心を前方に移して

進む力を増やしたいたいと思ってます。

頭の中で考えてるイメージ通りだといいんですが。



そもそもクロスカントリーモデルではないトランスにフラットバーは

合うのかどうかも含めて、実験という事で。

 

次はカーボンが欲しい・・・。

EASTON イーストン EC70 HB  カーボン フラットバー580mm/31.8mm【並行輸入品】
 
EASTON(イーストン)




MTBメンテナンス 完全版 (BiCYCLE CLUB HOW TO SERIES)
 
エイ出版社

フラットバーハンドル購入

2011年08月15日 | MTB


王滝まであと1ヶ月半。

しかしここ1週間というもの、暑くて暑くて練習もいまひとつ頑張れません・・・。

体も重い。

継続は力なりですから、気分でトレーニングしてちゃダメですね。


という訳で、やって来たのはY'sRoad上野。(何故?)

上野と言うか御徒町ですね。


お店を出た時には、右手にイーストンのフラットバーハンドルとレシートが!



さて、今日帰ったら早速取り付けです。

取り付けたら、トレーニングしたくなるに違いない。

そうに違いない。

 

カーボンは結果出してから。

EASTON イーストン EC70 HB  カーボン フラットバー580mm/31.8mm【並行輸入品】
 
EASTON(イーストン)

ペダルがカクカクする

2011年08月14日 | MTB


ペダルがカクカクします。

左のペダルが。

手で回してもガタつきは無し。

でもクリートをはめて、足を回すと「カクッ」と鳴る・・・。

一回まわすと一回鳴る・・・。

カクカクカクカク・・・物凄くストレスがたまります。

まだ使い始めて半年なんだから、壊れるにはまだ早いと思うんだけど・・・。

カクカクいうのも、正確には音として鳴ってはいないのかもしれませんが、

鳴っている様に足の裏に振動を感じます。

うーん、何が原因なんでしょうか?

 

予想としては、

1)クリートがおかしい

2)シューズがおかしい

3)ペダルがおかしい (←できれば買い換えたくない)

4)クランクかBBがおかしい (←これは考えたくない)


1)なら換えのクリートもあるし、まだいいんだけど・・・。

ひとつづつ対処して調べてみます。


1)クリートがおかしい・・・クリートを新品に交換しても鳴ってしまう。クリートが原因ではない。

2)シューズがおかしい・・・左右のシューズを入れ替えてクランクを回しても、やっぱり
                 左が鳴ります。

3)ペダルがおかしい・・・クリートをはめずに踏んで回してもやっぱり鳴ります。

 

ここまでで、クリートやシューズが原因ではないことが分かりました。

ということはペダルかクランクがおかしいってことですか・・・。うーん。

 

4)クランクかBBがおかしい・・・別のフラットペダルを取り付けて漕いでみると、鳴りません。

これで原因がペダルということがわかりました。


でも、触った感じガタツキもなさそうで、増し締めもやってみたけれど。ダメ。

そこでもう一回綺麗にペダルを洗浄して、丁寧に注油。

そしたら、鳴かなくなりました。

カクカクいわないって素晴らしい!

うーんこれはただのグリス切れってことか?

でも直ってよかった。原因はよく分からないけれど、一見頑丈そうなペダルも

ちゃんとメンテナンスしないといけないってことで、

勉強になりましたです。

SHIMANO(シマノ) PD-M520 [EPDM520L] 両面SPDペダル ブラック
 
SHIMANO(シマノ)

 


帰省

2011年08月13日 | Weblog


少し早い夏休みで帰省してました、こんにちは。

帰ってきたら蒸し暑くて自転車乗るどころじゃないです。

おかげで海とか行っちゃいました。

初めてまともにシュノーケリングしたら、何だか分かんないけど、青い綺麗な小さなお魚さん(大量)に囲まれちゃいました。

要は怠けてたってことですね。

 

ところで帰省中の事。


同じような土砂降りでも、都会ではゲリラ豪雨で、

田舎なら夕立。

バケツをひっくり返したような雨でも、田舎なら「夏らしくて良いねぇ」

と思ってしまう不思議。


せっかく山々に囲まれているのに自転車が無い。つまらん。

ふとガレージを見ると、ホコリを被ったママチャリが一台あるじゃないですか。

タイヤに空気を入れてみると、ムシも腐ってなくて、大丈夫そう。

さっそく洗車と注油して、ブレーキの効きを確認。

それから、サドルを限界まで上げて。

ちょっと出かけてきまーす。


坂を下って運動公園に行くと、立派な弓道場が出来ていました。

城跡の横を通り、高校の前を過ぎます。

木造の本館はもう使われてないみたいです。

後輩たちの姿が見えます。僕らもうオジサンですね。

通学路を通って家に帰ります。

懐かしいようで、同時に、変わった街に違和感もあって。


友達の出産祝いを買いに行った店が、たまたま高校の先輩の店で、

久々の再会。ごぶさたしてます。お元気そうで。

先輩によると、来年は自分達の学年が同窓会をやる年みたいだけど、

多分お盆には帰れないから、出席はできないんだろうなあ。


田舎に帰ったら自転車でぶらつく。

コレ結構楽しいです。

 

ママチャリでお遍路さんかあ・・・、面白そうかも。

ママチャリお遍路1200km―サラリーマン転覆隊
本田 亮
小学館