Southride(サウスライド)

マウンテンバイクとダックス125

サウスライド

ミノウラリムドライブローラー台RDA2429 その2

2012年01月24日 | MTB

 

 

右側に付いているグリップを回すことで、クイックが固定されます。

 

ハンドルの反対側から見たところ。

クイックの出っ張りを納めるために窪んでます。

 

左側のクイックの支え部分。

ホイールの左右の位置を調整するときにだけ回して動かします。

 

右側のローラーを取りつけます。

こちらも仮止め。 あとでバイクをセットしてから位置合わせをします。

 

仮止めの位置関係。 挟み込んだ状態の位置。

 

同じく後ろから。

 

このレバーでローラーを開閉します。

 

左側のレバーです。

 

レバーをグイっと倒すと・・・。

 

左右のローラーが広がります。

広がりにくければ、ローラーに手を添えて広げてやれば大丈夫。

 

クイックを付属のものに交換します。

最近のリアスルーアクスルのバイクはどうするんでしょうか?

 

ちょっと重そうなクイック。 まあ、頑丈じゃないとね。

レバーの位置は上にしておきます。

 

右側です。

 

さて、バイクをローラーにセットしましょう。

 

左側の支えにクイックの頭を合わせます。

この時、クイックのレバーが上側になっているので、それに合わせて、

支え部分も「広めの切り欠き」がある方を上にします。

 

くるくるとレバーを回して締めつけます。

締めつけが強くなり、ローラー台本体が広がってきたら止めます。

 

では、位置合わせを開始しましょう。

 

付属のアーレンキーで微妙に位置ずらしていきます。

 

まずは上下の位置合わせです。

左右のローラーの上下位置が同じになる様に、位置を調整します。

タイヤとローラーが接触しない様に注意。

 

なお、説明書ではリムの平らな部分が8mm必要だとありましたが、

たしかに、8mm以下だとタイヤに当たりそうです。 

 

ローラーの左右の位置はこの◎マークで確認します。

調整するときは、左側の支えを回転して行います。

 

負荷装置側にも◎があります。

左右が同じになる様に調整したら完了。

 

クランクを回して左右のローラーがタイヤに当たらないか、チェックします。

チェックするときは必ず正回転で行うこと。

タイヤを逆回転させた場合と、正回転の場合とではローラーの位置が微妙に

ずれるので。

 

セッティング完了です。

説明書には行程が詳細には記載されていませんでしたが、

部品の構造を理解しながら進めれば、特に問題はありません。

 

これは付属のマグライザー。

リヤがローラー台で上がった分、フロントタイヤの位置を上げる必要があるので

使います。

 

さて、使用感とか、騒音の具合などはまた次回に。

MINOURA(ミノウラ) サイクルトレーナー [RDA2429-R] リムドライブサイクルトレーナー MTB対応
 
MINOURA(ミノウラ)

 

 


ミノウラリムドライブローラー台RDA2429 その1

2012年01月22日 | MTB


年末にやって来た、ミノウラのローラー台RDA2429。

リムドライブの固定ローラー台です。

 

ポチっってから2日後に届きました。

ネットと最近の流通ってすごいですね。

 

海外通販とかも色々見ましたが、ミノウラ製品は国内の方が安いのかな。

 

ところでローラー台の選択については、いろいろ悩みました。

最初はミノウラの270-Vとか、Tacxのサトリとかの、

固定ローラーでもタイヤドライブの方を候補にあげてました。

でもやっぱりMTBなので、タイヤを交換するのも、別にホイールを用意したりするのも

面倒だし、簡単にセッティングできるリムドライブを選択しました。

トレーニングを習慣にするには、行程がシンプルなのが一番です。

 

一式、並べてみました。

下の透明な袋に入っているのは専用のクイックです。

 

折り畳まれた両足を伸ばします。

組み立ての説明書は入ってますが・・・、わかりづらいので、

記録しながら組み立ててみましょう。

 

「いいですかー皆さん、人という字は・・・」 てなシルエットですね。

 

この弾丸風のキャップは前側の足の先にはめます。

 

このとおり。

 

これが負荷装置。 結構、重量があります。

 

負荷装置を裏側からみたところです。

 

リムに当たるローラーはこんな感じで、ベルトと連結されてます。

そしてこのバネでリムにローラーが押しつけられます。

 

ローラーがリムに当たる面は、タイヤに当たらない様に微妙にゆがんでます。

 

右側のローラー。

こちらには負荷機能はありません。 バネがついているだけです。

 

負荷装置側とこちら側とで、リムをはさみ込みます。

 

ローラーに付属しているアーレンキーとクイック。

しっかりローラーに固定する為には、このクイックを使います。

ちなみに説明書によると、このクイックで通常走行してもOKとのこと。

 

負荷装置は、このボルト2つで本体に取り付けます。

手前側のプレートは補強材。

 

ボルトを外したところ。

取り付ける時には、この2ヶ所の突起を本体の溝に合わせます。

 

外したボルトと補強材。

 

補強材が外側になるように取り付けします。この時点では仮止め。

 

負荷装置側は一旦仮止めして、あとで細かく位置合わせします。

 

内側(タイヤ側)から見たところ。

 

その2につづく

MINOURA(ミノウラ) サイクルトレーナー [RDA2429-R] リムドライブサイクルトレーナー MTB対応
 
MINOURA(ミノウラ)

明けましておめでとうございます

2012年01月03日 | MTB


明けましておめでとうございます。

いろいろと大変なことが沢山ありますが、

世界が平和で、こころあたたかく、希望ある年になりますように。

 

ところで、

こんなものが届きました。アマゾンから。

南米からじゃありません。ネット通販の方です。

詳細はまた改めて。 

 

MINOURA(ミノウラ) サイクルトレーナー [RDA2429-R] リムドライブサイクルトレーナー MTB対応
 
MINOURA(ミノウラ)