Southride(サウスライド)

マウンテンバイクとダックス125

サウスライド

ダイナマイト工場跡までサイクリング

2015年07月29日 | MTB

Mさんと待ち合わせして朝サイクリングです。

今日はいつもと違う公園にやってきました。

昔のダイナマイト工場跡です。

トレーニングというより、コミュニケーションの時間といったほうが正しいかもしれません。(笑)

定期的に開催することにしました。

もちろん参加自由。寝坊でのドタキャンもOK。

我がチームの皆さんはみんな礼儀正しい方々なので、多少のユルさはあったほうが良いんです。

たまにハードな練習も企画しますけどね(笑)

 

TIOGA(タイオガ) スパイダー ツインテール カラー:ブラック ウェブメッシュ
 
TIOGA(タイオガ)

MTB玄倉林道探索5 ユーシンロッジ~谷峨駅

2015年07月28日 | MTB

それでは、ユーシンロッジよ、さようなら。

こんな山深い場所でよく営業を続けていたものだと感心します。

 

ユーシンロッジの先へ行くとゲートがありました。

今日はここから先は進まない事にします。

 

帰り道、バイクが泥んこになってしまいました。

ちょうどいい堰堤があったので、豪快に洗車します。

30秒置いとくだけで、すっかり綺麗になりました。

 

丹沢湖に戻ってきました。

中川のボート乗り場と世継のインレットで少し竿を出してみましたが、ノー反応でした。

いずれリベンジしたいと思います。

 

谷峨駅に到着しました。

到着して2分後に国府津行きがやってきましたが、とても輪行の準備が間に合うはずも無く、

次の電車は・・・、ありゃりゃ40分後でした(笑)

 

ワンマンの電車に乗るときは、ここからだそうです。

流儀がいまひとつ分からないので、大人しく指示に従います。

 

コーラを飲んで、ホームでまったりと過ごします。

なんだか、久しぶりにゆっくりとした時間を過ごせたような気がします。比較的、仕事の事も思い出さなかったし。

御殿場線の国府津方面は意外と混んでました。

富士スピードウェイで、スーパーフォーミュラのレースが開催されてた影響もあったのかもしれません。

指定された場所から乗ったんですが、それが車両の真ん中のドアだったので、他の乗客の邪魔に

ならないか心配だったんですが、なんとかご迷惑にならないようスペースを確保できました。

これがコクーンとかの後輪装着のままの輪行袋だったら、次の電車にしてたかも(笑)

縦型にしておいて良かったと思う瞬間でした。

 

午後7時過ぎに谷峨駅を出発して、一時間くらい後には、地元の駅に着いてました。

輪行って、時間を読めるのが素晴らしい。

なんだか、これから輪行でのお出かけが増えそうです。

 

OSTRICH(オーストリッチ) EMU輪行袋 E-11 ブラック
 
OSTRICH(オーストリッチ)

MTB玄倉林道探索4 玄倉ダム~ユーシンロッジ

2015年07月27日 | MTB

素掘りの第四号トンネルから上流へさらに進んでいきます。

ここはもう、山側からの土砂ですっかり道が埋まっています。

 

その先の道は、雨の時に川の状態になっていたらしく、びっくりするほど深い溝が出来上がってました。

 

ちょっと走っては崩落、また少し走っては土砂崩れと、荒れ方がなかなか激しくなってきました。

 

その先には第五号隧道。

 

そしてさらに、素掘りの第六号隧道です。

 

素掘りの内部はかなり迫力があります・・・。

 

トンネル出口にプチ崩落。

真ん中の木は、まるで道から生えてきているかの様です。

 

第七号隧道。

素掘りになったり、コンクリートだったり、いろんなバージョンがある玄倉林道です。

 

その先は広い川原が広がっていました。

なんだか王滝の山奥を思い出します。

 

そして最後の第八号隧道です。

手前に崩落。

トンネルの先も崩落です。(振り返って撮影)

 

その先にも大きな崩落。(これも振り返って撮影)

 

しばらく行くと、2台目の車がありました。

この車がふもとに下りるためには、いくつ崩落を撤去すればいいか数え切れないほどです。

ちなみにこの先の道も、道が大きくえぐられていて、この車は前後50mの間に閉じ込められて

いるようです。

 

ユーシンロッジの方面へ左折します。

周囲の山容が穏やかな雰囲気に変わってきました。

巨石の森です。

 

ユーシンロッジに到着しました。

 

オニギリを食べて休憩します。



 

ユーシンロッジは青崩隧道の通行止め以来、現在も休業中です。

 

今日はエルゴンBA3ディパックが大活躍。

肩に背負うというよりも、腰でホールドするので、ライディングが楽です。

 

雲行きが怪しくなってきました。そろそろ山を下りましょう。

 

OSTRICH(オーストリッチ) EMU輪行袋 E-11 ブラック
 
OSTRICH(オーストリッチ)

 


MTB玄倉林道探索3 青崩隧道~玄倉ダム

2015年07月26日 | MTB

青崩林道の先は、いきなりの崩落です。

 

遠目から見た新青崩隧道の出口全景です。

本当にすごいトコに作ったもんです・・・。

 

新青崩林道の先に「神奈川県」と書かれた自動車が止まっていました。

玄倉林道は行き止ま林道なので、ここまで数箇所の崩落があったとを考えると、この車は閉じ込められて

いるという事ですね。

 

そしてその先に出現したトンネルの名前は、石崩隧道です。

青崩に石崩・・・、いかにこの土地が崩落多発地帯か、という事を表してますね。

 

石崩隧道出口の滝。

 

滝は足元をくぐって、本流に流れ込んでいます。

よくもまあこんなトコにトンネルを・・・。

 

久々に山に連れてきたトランスX3君。フルサス26インチは面白い。

このガードレールの先は・・・、

美しい渓谷です!

 

本当ならもう少し青く美しい、ユーシンブルーという水の色だそうですが、

やっぱり雨と曇り空の影響で、すこし濁っているのかなと思います。

 

玄倉ダムです。

 

今日は堰を開放している模様。

水もまったく溜まっていませんでした。他の方の写真では、本来ここは美しい青い色の水を湛えている

らしいんですが。今度は雨の影響がない日に来てみたいなあ。

 

続いては素掘りの第四号トンネル。

 

中々野趣溢れる趣です。右のガードレールのひしゃげっぷりからも、崩落が発生している様です。

良く見たら、左のカーブミラーのミラー部分がありません。

 

OSTRICH(オーストリッチ) EMU輪行袋 E-11 ブラック
 
OSTRICH(オーストリッチ)

 


MTB玄倉林道探索2 玄倉林道入口~青崩隧道

2015年07月25日 | MTB

ダムサイトから永蔵橋を渡って、対岸を中川方面に向かいます。

湖岸の道は平坦で、風もさわやかで気持ちいい。

丹沢湖のサイクリングっていいかも!

 

中川方面に向かう途中で大仏橋を渡り、玄倉方面に向かいます。

玄倉川橋の上から湖を見ると、カフェオレ色の湖水と綺麗な玄倉川の水が混ざり合っているのが見えます。

(それでもちょっと濁ってますが・・・。)

 

玄倉川の上流を眺めます。

ここから約10キロ上流のユーシンロッジを目指します。

 

最初は杉林を抜けていきます。ゲートから先は徒歩か自転車はOKだそうな。

 

しばらく進むとロックシェッドがありました。

手前の重機以外に、なんと、ロックシェッドの上に重機が二台も乗っています!

 

ロックシェッドの上を小さな滝が流れています。

土砂の量から推測するに、大雨の時は大量の土砂を押し流しながら、ロックシェッドの上を

濁流が流れていくに違いありません。

 

ロックシェッドの中も土砂だらけ。泥水の中をゆっくり進みます。

 

崖をぐるっと右に回りこむと、境隧道が現れました。最初のトンネルです。

 

境隧道の内部。

 

境隧道を越えると、道の雰囲気が変わります。

いよいよユーシン渓谷の入り口です。


と、いきなり土砂で道が埋まっています。

という事は、この先四輪が進入不可能ということ。道が相当荒れてるかもしれません。

 

上を見ると、急峻な崖に沢のようなえぐれが出来ています。

今は枯れているので、雨の時だけ濁流が流れるのかも。

崖の途中に、樹木と岩石が溜まった場所が出来てました。

雨の時には、ここが水を溜め込んで土石流の原因になりそうです。

 

その先では道の1/3が削られてました。先日の台風は関東を直撃しなかったものの、

玄倉林道にかなりの爪あとを残している様です。

 

道にはいたるところに花崗岩のかけらがゴロゴロしています。

ここは一枚岩がそのまま道になっています。

 

そしてやってきました、新青崩隧道です。

これは2011年10月に完成した新しいトンネルです。

それまでは、この左側に続く道の先にある「青崩隧道」があったんですが、

崩落の危険性があるとのことで、5年弱通行止めになったままでした。

よってワタクシ、今までユーシンロッジに辿り着いたことがありません。


旧青崩隧道です。

さすがに廃トンネルになっているので、アプローチの道も荒れたままになっています。

 

内部にはゲートが設置されていて、先へ進めなくなってます。



ゲートの隙間から先を写してみます。真っ暗・・・。

 

新青崩隧道に戻ってきました。こちらの内部も真っ暗です・・・。

この隧道は途中でカーブしてるので真の闇が待ち構えているんですよー。

正直かなりビビリました。真っ暗闇が300メートル以上も続きます・・・。

 

青崩隧道を抜けた地点は、ロックシェッドになってました。(振り返って撮影)

 

なんだか、すごい山深い場所に来てしまった感があります。

 

ロックシェッドの外側です。

えらいところにトンネルを掘ったもんです・・・。

トンネルが無ければ、ここまで来る事は絶対に出来ない場所ですね・・・。

 

OSTRICH(オーストリッチ) EMU輪行袋 E-11 ブラック
 
OSTRICH(オーストリッチ)

 


MTB玄倉林道探索1 丹沢湖ダムサイト

2015年07月24日 | MTB

谷峨駅から出発です。

丹沢湖方面の空は青空。高速の高架が目の前にそびえます。

冷静に考えるとすごい建造物だと思います。空中を走ってるわけで。

しかも橋の両脇はトンネルという・・・。すごいなあ日本の土木技術って。

 

丹沢湖から流れてくる河内川です。台風の影響でド茶濁りです。

 

「道の駅山北」の正面のキャンプ場も賑わってます。

三連休だしねぇ。

 

しばらく進むと、三保ダムが見えてきました。ダムから溢れてる水も白茶色に濁ってます。

 

ダムサイトの下に続く道を進むと駐車場に出ました。

そこから階段を登ると、ダムの堰堤に続く道があります。(画像は振り返って撮影)

 

階段を登ると、ウッドチップが敷き詰められた雰囲気の良い道が続きます。



フカフカの道を緩やかに登っていきます。


堰堤の直下に出ました。青空と緑が美しい。

 

堰堤の頂上に向かって登っていきます。



 

堰堤の頂上に到着しました。

遠くの山のてっぺんにも気持ちよさそうな緑が広がってます。

 

しかし振り返ると、茶色の水をいっぱいに湛えたダム湖。

一応、今日は振り出しのルアー竿も持ってきてるんですが・・・、これはちょっと釣果を期待するのは無理かも・・・。

 

山と高原地図 丹沢 2015 (登山地図 | 昭文社 マップル)
 
昭文社



CHUMS(チャムス) モルデッド ミニ ブービー Molded Mini Booby ミニ フィギュア AA-2601
 
CHUMS(チャムス)

初のMTB輪行

2015年07月23日 | MTB

今日は初の輪行です。

輪行バッグは先日amazonで購入した、オーストリッチのEMU輪行袋E-11、29er用です。

練習通りに駅前で分解します。暇そうなオヤジさんが輪行の様子を興味深そうに見てます。

しかし、オートバイとか自転車とか、オヤジの興味を引きまくりですね(笑)

だいたい話しかけてくるのはオヤジ。こっちもオッサンですが。

 

先頭車両のスペースにバイクを置いて、手すりに紐で固定。ここなら迷惑にならないでしょう。

東海道線が西へと走ります。バイクがしっかりと固定されているのを再度確認してから、空いてる席へ座ります。

国府津駅で御殿場線に乗り換え。ここから約30分で目的の駅、谷峨(やが)に到着する予定です。

御殿場線は席がちょうど埋まるくらい。

すると社内アナウンスで、御殿場線では「ICカードでの清算が出来ない」旨のお知らせが流れてきます。

谷峨駅とかは無人駅なので、駅で降りた時に清算になるんですが、清算は電車に同乗してる車掌さんが

行うので、電車の遅れに繋がる可能性があるとのこと。

よって国府津駅のホームの臨時清算所で前もって料金を清算します。

自転車を電車内に残してホームで清算するのは、かなりドキドキします。

出発まで5分を切った頃に清算が終わりました。

時刻どおりに出発。

 

谷峨駅までは約30分くらいで到着します。

そろそろ谷峨駅に到着する頃になったので、バイクの側に行くと、外人さんに話しかけられました。

このバイクはエンデューロか?と聞いてくるので、片言の英語でオールマウンテンでフルサスの

トランスX3だと答えると、

外人さんもマウンテンバイクに乗っているらしく、スマホの画像を見せてくれました。

バイクはリッチーの29er。「オー、リッチー!カッコいい。」と素直にリアクションすると、

ご機嫌になってもう一台持っているというYETIのフルサスの画像も見せてくれました。

谷峨駅に到着し、電車を降りる際に、

「Good Ride!」と声をかけてくれたので、「サンキュー!」と言って手を振って別れました。

楽しい一日の始まりになりそうです。

 

晴天の谷峨駅に到着。

こじんまりとした駅舎ですが、三角屋根がかわいらしく旅情をそそります。

自販機でコーヒーを買い、少しまったりと。

 

さて、降ろしたバイクを組み立てましょう。

実は、ここで気づいたんですが、フロントのキャリパーに握りこみ防止用のスペーサーをはさむのを

忘れてました。ブレーキ握ってたらヤバイ・・・。

 

輪行バッグを取り外します。

黄色いのは100円ショップで購入したクッション性のあるバッグです。

ひとまずの保護カバーの代用です。

 

フロントブレーキをチェック。・・・セーフ!

よかった、ブレーキ握ってなかった。

では、組み立てましょう。

 

OSTRICH(オーストリッチ) EMU輪行袋 E-11 ブラック
 
OSTRICH(オーストリッチ)

朝練という名のサイクリング(7/18)

2015年07月22日 | MTB

今日は朝練・・・、という名のサイクリング。

チームメンバーの皆さんに声をかけたものの、昨日の今日では集合は難しく、ソロで自転車散歩に行きます。

 

自宅から30分ほど離れたところにある森の小道。

地元の生活道路にもなってます。ママチャリも通ってます(笑)

 

それにしても暑い・・というか湿気がすごくて不快指数MAX!

ちょっと前まで通れていたトレイルがすっかり激藪になってました。

通ったら蔓草にハンドルを取られるわ、朝露でビチョビチョになるわ、で大変。

植物の生命力はすさまじい。

水分取らないと熱中症があぶないでやんす。

 

POLAR(ポーラー) 保冷ボトル ラージ 24oz 0.71L ビッグベアー PBB-24-GBGB
 
POLAR(ポーラー)

 

夏はボトルよりも保冷力が高いマグボトルのほうが良いのかも。

【Amazon.co.jp限定】象印 Amazonロゴ入り 水筒 直飲み ステンレスマグ480mlホワイト SM-KT48AZ-WB
 
象印(ZOJIRUSHI)

 


MTB輪行バッグ EMU E-11 29er用

2015年07月21日 | MTB

Amazonから、笑ってる箱が到着しました。

いつも思いますが笑い方は・・・、「ニヤリ」ですかな。

今回購入したのは、輪行バッグ。

モデルはEMU E-11 29er用です。26インチと兼用で使おうと思います。

 

袋に入った状態。

ボトルケージの形状にもによるとは思いますが、ウチのボトルホルダーにはギリギリ入りました。

タイオガのアルミケージとボントレガーのプラスチックケージです。


マシンを収納したところ。26インチなので余裕です。

このモデルはホイールを入れるポケットが無いモデルです。そのぶんコンパクトですね。

付属品ですが、ホイールをフレームに結びつけるナイロンの紐が3本、肩掛けのベルトが1本です。

 

詳細はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

OSTRICH(オーストリッチ) EMU輪行袋 E-11 ブラック
 
OSTRICH(オーストリッチ)

 

前輪だけを外すモデルは他の乗客に迷惑だし、前後輪を外してハンドルとサドルを下向けにして収納する

横型はあまりモデルが無かったので、

同じく前後輪を外してサドルとリアエンドで立てる定番の縦型にしました。

 

縦型はリアエンドの保護のために、別途、エンド金具が必要です。

OSTRICH(オーストリッチ) エンド金具 [リア用] エンド幅135mm MTB向け
 
OSTRICH(オーストリッチ)

 

それから、フレームとブレーキディスクが接触しないように、保護カバーがあったほうが良いです。

マルト(MARUTO) スプロケット&ディスクブレーキローターカバー RS-S570 シルバー
 
マルト(MARUTO)

ワタクシはひとまずバイクショップに買いに向かったんですが、メンバーズカードを忘れた事に気づき、

引き返した結果、営業終了時刻・・・orz・・・。

ひとまずダイソーのクッション性のある袋を代用してます。消耗品だから工夫して経済的に済ますのも良いかも。

 

後日、実際に輪行したんですが、縦型で正解だったと思います。

先頭または最後尾の車両でも、ターミナル駅ではたくさん人が乗車してきますし、ローカル線の無人駅の

ホームではワンマンカー乗り場が車両の中央の場合もありますので(御殿場線とか)、そんな時でも縦型なら

何とかギリギリ許されそうな感じでした。

 

駅での分解&組み立ての時間も、素人状態で約10分~15分。

面倒といえば確かに面倒ですし、実際にそれが理由でいままで輪行をしてなかったんですが、

良く考えれば車への積み込みも同じくらい時間がかかりますし、現地までの時間も車なら2時間のところ、

電車に一度乗ってしまえば、あとは座って1時間で風光明媚な山中の駅に到着します。

事故のリスクも無いですし、渋滞のイライラからも開放されます。

自転車で自走で行けば、山に着いた時には疲れていたり、現地に到着するまでに数時間・・・。

トレーニング目的ならそれでもいいんですが、山を楽しむなら移動にかかる時間が短縮されて、

体力的にもトレイルを楽しむのに集中できるのは素晴らしいと思います。

 

大事なのは・・・、一本乗り過ごしてもいいやってな感じの余裕でしょうか。

輪行いいかも!と、実際やってみて思いました。 

 

あ…29weで試さないと(汗) また今度。

堂島ロール&クイジナート&エッグビーター

2015年07月20日 | MTB

大阪出張の帰りに、堂島ロールを買ってきました。


東京まで持ち帰りなら、別売りの保冷バッグを購入すれば大丈夫。

クリームたっぷりで、おいしゅうございました。

が、びっくりするほどではないかも・・・。たっぷりのクリームを保持するためにゼラチンが

入っているからかもしれません。

食感の部分で、人の好みはさまざまなので、よい悪いは言えません。

ちなみに保冷バッグは繰り返し使えます。

 

ちなみに下の画像は、我が家のロールケーキ。

 

イチゴがね、いいんですよねー。生クリームと砂糖だけで作っているので美味しいんです。

生クリームは中沢を使っているそうです。

中沢乳業 純乳脂肪・無添加フレッシュクリーム プレミアム 200ml
 
中沢乳業

他にもカルピス製の生クリームとか、(手に入りにくいそうですが)生クリームにも色々あるんですねー。

 

ちなみにウチで使われているホイッパーはクイジナート。

Cuisinart スマートパワーハンドミキサー HM-50J
 
Cuisinart (クイジナート)

パワーがあって、「バルーンウィングス」と「ビータ」の2種類のホイッパーがついていて、

メレンゲ作りがとても早くて決め細やかにできるそうな。

 

ところで、我々MTB乗りにとって「ビーター」と言えばコレ。

CRANK BROTHERS(クランクブラザーズ) ペダル エッグビーター3 ハングタグバージョン レッド 574589
 
CRANK BROTHERS(クランクブラザーズ)

クランクブラザーズですね(笑)


ヘルメットのおかげ

2015年07月13日 | MTB

土曜日は早朝トレイル散歩の後、親戚の家へ。

庭先の菜園で子供とズッキーニを収穫します。

他にも野菜が色々。

このプチトマトはまだまだ。

 

こちらのトマトは収穫時期ですね。

 

小玉スイカが釣り下がってます。もう少し大きくなったらネットで吊るすとのこと。

 

葡萄棚にはまだ青い房がたくさんなっています。

 

キウイも鈴なりですが、こちらも収穫にはまだまだ。

他にもかぼちゃやブルーベリー、ブラックベリーなどたくさん。

収穫をする経験は子供にとっても楽しいようです。

 

翌日の日曜日にも早朝散歩ライド。子供と一緒に近所の森へ出かけます。

ところが、ここでトラブル。

森の中を走っていたら、子供が転倒しています。

あわてて駆けつけると、右目の横に大きな擦り傷が。

聞けば、倒れかけた木の枝の一つが、こちらに向いていて顔にぶつかったとのこと。

目に当たらなくて良かった。

ヘルメットを見てみると、バイザーが外れかけています。

枝がバイザーに当たって、目への直撃を避けてくれた様です。

自分も何度も助かってますが、やっぱりヘルメットは大事ですね。

 

ベル(BELL) スーパー2 MTB ヘルメット マットブラック/ホワイトバイパー M(55-59cm) 7056823
 
ベル(BELL)

 

bern バーン 子供用 ヘルメット ストライダー スケートボード スノーボード 自転車 ジャパンフィット NINO MATTE-GREEN RACING STRIPE VISOR付き S-M(51.5-54.5cm) MATTE-GREEN-RC-ST
 
bern(バーン)

 


子供と早朝トレイル散歩

2015年07月11日 | MTB


起きたら久しぶりの晴れ間。

早朝に子供も連れて近所の山道へ。

夏でだんだん木々も茂り始めて、足元の草の露がうっとうしい(笑)

山から降りて、コンビニでゼリーとカプリコ買って、公園のベンチで休憩・・・・・・しようとしたら、

片方のベンチに小型犬を連れた謎おじさんを発見。(もしくはオバサン?性別不明)

このおじさん、まずこちらをメチャメチャ見てるんですが、異常な目ヂカラ。

さらに白い服を着てるんですが、いたるところに様々な色のペンで手書きの文字が書かれていて、格好も異常。

圧倒的な電波感を放出してます(笑)

これはイカン、やばいやばいということで、そそくさと避難して川沿いの明るいベンチで休憩しました。

それはさておき、

朝走るのは気持ち良いですねー。梅雨明けを感じます。

 

キッズ用ランニングバイク ストライダー(ST-J4)グリーン (日本正規品)(安心の1年間保証付)
 
ストライダー

 

ストライダー オプションパーツ/ インターロッキングスタンド
 
ストライダー

 

bern(バーン) ヘルメット NINO キッズモデル Gloss White Racing Stripe Visor ヘルメット bern 子供用(スケボー・自転車ヘルメット) XS-S(KIDS)48cm-51.5cm
 
bern(バーン)

 


雨のち、ポジションチェックとローラー台

2015年07月05日 | MTB


雨、雨、雨の毎日です・・・。

せっかくの週末なのに、自転車に乗れません。

午後遅くに少し止んだ気配があったので、近所の坂道で立ち漕ぎしてたら、このありさま。

 

ちなみにポジションなんですが、ステムの位置をもう1cm下げてみました。都合、3cm下げたことになります。

数ミリ単位で調整する方と比べたら、相当ざっくりした感じでしょうね(笑)

もうちょっと長い坂を走ってみると色々と分かることがあるんでしょうが、なかなかしっくりしてきました。

このアングルからはかなりコラムが煙突状態に見えますが、実際にはそんなでもないです。

フォークのコラムをカットするのも嫌なので、このままにしときます。

これで坂道の立ち漕ぎの際に、よりパワーが出るようになればいいんですが。

練習には暑さ寒さはなんとでもなりますが、雨だけは嫌です・・・。自転車にも良くないし。

経験上やっぱり梅雨時期には、ローラー台があるといいですね。

Youtubeでクロスカントリーの動画見ながら漕げる幸せ。

ワタクシはマウンテンバイカーの強い見方、ミノウラのRDA2429-Rトレーナーを使ってます。

MINOURA(ミノウラ) RDA2429-R トレーナー
 
MINOURA(ミノウラ)

リムドライブなのでタイヤ選ばず。

音と振動も工夫次第で大丈夫。 マンション1階ですがお隣さんから苦情を言われたことはありません。

雨の日はローラーで有酸素運動して、脂肪燃やしましょ(笑)

 


お疲れ様

2015年07月01日 | MTB

最近は、過去最高に忙しいというか、通勤時間が2時間というか、新しい配属というか組織というか、とにかく訳わからない状態です。



よって自転車エッセンス皆無の日々を送っておりまする。

平均睡眠時間は3~4時間。

しかも先日は睡眠時間が僅か1時間というハードスケジュール。

もう若くないってのに(笑)

というか、自分でもよく起きれたなと思います。

というわけで、今週末は遠出する事に決めました。


…今、天気予報見たら雨っぽいんですが.… orz

フィジーク M5 UOMO Euro-Fit MTBシューズ ブラック/レッド 41(0277410014)
 

フィジーク