寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

寝汗をかきました。。。

2022年08月16日 05時34分42秒 | 笑い

  おはようございます〜

八月も半ばを過ぎました。昨日は寝汗をかいて目が覚めました。

最近 寝るときにエアコンを掛けています。タイマーをセットしますが、

7時間がベストかな‥と思っています。このタイマーのセットは

当たり前ですがセットをする時刻がとても大事で、これが早くても遅くても

不快な気分で目が覚めてしまいます。普段は十時にセットをしまして

部屋が涼しくなった頃を見計らって床に就きます。

ですが人間って 機械みたいに 時間が来たからと スイッチを切るように

眠れるものではありません。

昨夜も 映画を観ていたら 夜更しになってしまいました。

寝るのが遅くなったのは そう問題ではなかったのですが、肝心のエアコンのタ

イマー、これが大きな問題で まぁ早い話がタイマーを5時間にしてしまった‥

ようでした。怖いですねぇ、いつもなら7時間にするのを寝るのを

映画を観たら遅くなるかも‥と思って2時間短くしたのですが、セットした時間

はいつもの十時。

皆さん ちょっとややこしいかも知れませんが、夜更しをするつもりでもセット

する時間が同じならタイマーも同じ7時間にしないと いけませんよね。

それを全く誤解をしてしまいました。

いつもなら5時頃にエアコンが切れて穏やかに室内の温度が保たれる

ものが、3時に切れたものですから前日の熱気が復活してきたのでしょう

4時くらいから 暑くなって来ました。それを夢うつつで耐えながらゴロゴロし

ていましたが、寝苦しいとはまさにこの事で寝汗が頬を伝い耳の縁に滴ると

もう我慢の限界になりました。

暑い〜!とさすがに吠えませんでしたが、汗まみれの不愉快さで 取り敢えず

時計を眺めて‥‥見るのでは無く ボーゥとながめたのです。

そして時刻が4時前に見えて はて?と思ってエアコンを見たら 吹出口がピタッ

と閉じていました。

4時、エアコンが止まってる、と現状を確認してもいつもなら5時に止まるも

のが 既に止まってる。だから  暑いんだ‥となんとなく理解できましたが、

そこから 反省をして原因を突き止めるだけの思考回路が動かなくて

  ……こんな時、人間って健康の改善に務めるよう本能的に動けるものですね。

私はフラフラと起き上がり窓までたどり着くと 窓を大きく開けました。

そして次は反対側の窓ですね。

四角い部屋に風が通りやすくするには片側だけの窓を開けても

あまり効果はありません。

反対側の窓を全開にすることで風の通り道を作るのが外気を取り入れる

方法ですね。

え、そんなこと誰でも知ってるよ!   ハイ、おっしゃるとおりですね。

そんなわけで私はいつも5時半に目覚めるのが昨日に限って4時ですから

寝不足で一日具合が悪かったですね。

そんな話を女房にすると、(女房とは同別衾です)笑いながら 4時に起きても

窓を開けて涼しい風を入れたので 又 知らない内に寝てるよ、と言うのです。

まさか、私は夢うつつでしたが途中から窓を開けたり トイレに行ったり水分補

給をしたり 阪神負けたかなぁ とYahooニュースを見たりで寝付けなかった

のです。そしてふっと思ったらいつもの5時半。

4時から5時半まで1時間半、寝てないはずだ!と抗議をするのですが

笑って取り合ってもらえません。

こんちきしょう!(ガッテム)悔しい という庶民的な掛け声です(笑)

と怒りが全身に回って 私は朝から二度目の汗だくとなってしまいました。

   医者が不眠症だと訴える患者に 寝不足で死んだ人はいませんよ

と諭す話を思い出しましたが、ほんとにそうなのかな?と聞いてみましたら

寝てないと思っても人は知らず知らずに寝ている時間があるのですって、

寝る   寝ていないは本人にしかわからないのですがあまり不眠症だと

気にしないほうがいいらしいのです。

  でも、でもですね、やっぱり暑くて目が覚めたら  気分良くないですよね。

今回は誰に当れるものでもありません、全部自分が悪いのです。

だから笑って流そうかなと思っていますが、こんなふうな

考え違いが、これからも ちょくちょくあるのかなぁ…歳やからなぁ…と

少し嘆いてしまった朝でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする