昨日「無い!」と聞いていたはずの
銚子の旋網本マグロ・・・
なぜか今日は3本だけ出ており、
「止め物だろー!!」
なんて競り人とのやり取りの中、
3本だけ網に入ったとのことで、
「止め物じゃないなら・・・」
という事で1本だけ仕入れました(^^)
今日は競り場には魚体のデッカイ!
沖縄の天然本マグロが目立ってました!!
平均でも200キロ以上!?
中には300オーバーもあり、とにかくでかい!!!
漁場は台湾との間辺りになるのだと思いますが、
台湾系統のマグロは昔からでかいんですよね(^^;)
他にそこそこあったのは日本海の佐渡ヶ島の定置網本マグロと、
ニュージーランドの天然インド!かな??
佐渡ヶ島定置は魚体の小さな物はそれほど高値では無いと思いますが、
70キロ位から上のサイズになると値段が出ますね。。
小さい物は色持ちが悪かったり、身がやわらかかったり・・・
まぁ。「値が出にくい理由」ってのははっきりしてますが(;;)
小さいといえばメジ類!!
最近多いらしく、マグロやさんの売れ口に大きく影響しています(TT)
今は本メジにダルマ(メバチの赤ちゃん)やキメジ(キハダの赤ちゃん)
まで多く、おまけにかつおも出ているとかで・・・(T0T)
大物のマグロに比べれば値段の安いメジは
今の売れ口の悪い飲食業界にはなんとも魅力のようで・・・(TーT;)
場内のマグロやさん・・・小物扱いのメジに
『メッタメタ』にやられております(泣)

うちにも物のよい銚子の天然本マグロや、
ニュージーランドの天然インド・・・
揃ってるんだけどなぁ~~(^^;)
メバチは銚子の旋網と南方系がちょろっと(^^;)?
キハダは沖縄産がまぁまぁ数多く、出ていました~~~
メジにダルマにキメジにカツオ・・・
マグロ屋の天敵!オールスターじゃないかぁぁぁぁ(T0T)
銚子の旋網本マグロ・・・
なぜか今日は3本だけ出ており、
「止め物だろー!!」
なんて競り人とのやり取りの中、
3本だけ網に入ったとのことで、
「止め物じゃないなら・・・」
という事で1本だけ仕入れました(^^)
今日は競り場には魚体のデッカイ!
沖縄の天然本マグロが目立ってました!!
平均でも200キロ以上!?
中には300オーバーもあり、とにかくでかい!!!
漁場は台湾との間辺りになるのだと思いますが、
台湾系統のマグロは昔からでかいんですよね(^^;)
他にそこそこあったのは日本海の佐渡ヶ島の定置網本マグロと、
ニュージーランドの天然インド!かな??
佐渡ヶ島定置は魚体の小さな物はそれほど高値では無いと思いますが、
70キロ位から上のサイズになると値段が出ますね。。
小さい物は色持ちが悪かったり、身がやわらかかったり・・・
まぁ。「値が出にくい理由」ってのははっきりしてますが(;;)
小さいといえばメジ類!!
最近多いらしく、マグロやさんの売れ口に大きく影響しています(TT)
今は本メジにダルマ(メバチの赤ちゃん)やキメジ(キハダの赤ちゃん)
まで多く、おまけにかつおも出ているとかで・・・(T0T)
大物のマグロに比べれば値段の安いメジは
今の売れ口の悪い飲食業界にはなんとも魅力のようで・・・(TーT;)
場内のマグロやさん・・・小物扱いのメジに
『メッタメタ』にやられております(泣)

うちにも物のよい銚子の天然本マグロや、
ニュージーランドの天然インド・・・
揃ってるんだけどなぁ~~(^^;)
メバチは銚子の旋網と南方系がちょろっと(^^;)?
キハダは沖縄産がまぁまぁ数多く、出ていました~~~
メジにダルマにキメジにカツオ・・・
マグロ屋の天敵!オールスターじゃないかぁぁぁぁ(T0T)