今日は近海の天然物は沖縄のでーっかい本マグロが中心で、
その他には日本海の佐渡ヶ島定置と、太平洋の銚子・
那智勝浦、甲浦などが1~2本ずつ。
青森県の尻労の小さい定置網もまぐろもありました~(^^)
輸入物は地中海の天然が何本かありましたが、
養殖も含め、全体的な本数としては少なめ。。
ただ、沖縄や地中海のマグロはとにかくデカイですから、
総トン数でいえば結構な数字になるのかな??

銚子の旋網の本マグロです♪
脂の感じはいかにも「夏のマグロ!」という感じですが、
鮮度がとにかくスバラシイ!!
こういうマグロは味はさっぱりした物が多いですが、
この時季特有の、後引く美味さです(^-^)
これからの暑い季節にはぴったり!!かな(^^;)??
今の時期は太平洋や東シナ海より、
日本海のマグロの方が脂は乗りますね!
そろそろ境港が揚がってきても良い時期なんですけどね~(^^;)
明日もさほど多くはなさそうです・・・
築地の景気回復は、まだ先かなぁ~(T-T)
その他には日本海の佐渡ヶ島定置と、太平洋の銚子・
那智勝浦、甲浦などが1~2本ずつ。
青森県の尻労の小さい定置網もまぐろもありました~(^^)
輸入物は地中海の天然が何本かありましたが、
養殖も含め、全体的な本数としては少なめ。。
ただ、沖縄や地中海のマグロはとにかくデカイですから、
総トン数でいえば結構な数字になるのかな??

銚子の旋網の本マグロです♪
脂の感じはいかにも「夏のマグロ!」という感じですが、
鮮度がとにかくスバラシイ!!
こういうマグロは味はさっぱりした物が多いですが、
この時季特有の、後引く美味さです(^-^)
これからの暑い季節にはぴったり!!かな(^^;)??
今の時期は太平洋や東シナ海より、
日本海のマグロの方が脂は乗りますね!
そろそろ境港が揚がってきても良い時期なんですけどね~(^^;)
明日もさほど多くはなさそうです・・・
築地の景気回復は、まだ先かなぁ~(T-T)