
岩手県の大船渡に揚がった定置網の天然本マグロ!
本日仕入れておりますよ~(^^)
いや~何が良いって身がいいっ!!
水っぽさが全く無く、色も抜群にすばらしい!!!
脂に関しても今の近海の天然本マグロにしては十分(^-^)
久しぶりの三陸定置!
やっぱり北のマグロはいいですね(笑)
今日はその三陸からは大船渡に石巻、尻労と
20~40キロサイズの小マグロが多くきていました。
三陸で魚体の大きい物は大船渡だけだったかな??
他にも日本海からは佐渡ヶ島定置網の小マグロ!
沖縄のでっかいのも何本かあったかな?
輸入は地中海の天然物がマルタ、ポルトガルとあり、
南半球からはニュージーランドのマグロなんかもありました。・
今日は養殖が無くても十分!!な競り場でしたよ(^0^)
ただ、マグロの多さとは裏腹に、
メバチは非常に少ない状況になっております。
いよいよ近海の天然物もシーズンになってきましたかね??
さらに来月からは大西洋もぼちぼちなんて声も聞こえてきています。
ですが・・・アベノミクスの円安効果によって輸入物は多少なりとも
影響は出てくるでしょうね~(T0T)
円安は輸出に関しては良いでしょうが、輸入物はねぇ~。。。
まっ、それを補ってくれるくらい景気が良くなって、
個人消費が伸びてくれれば何も問題はないのですが・・・
テレビ報道などの景気の伸びと個人消費の伸びは
築地の場内にはまだ聞こえてはこないようです。。。
農業だけじゃなくて、水産業も「所得倍増計画」をお願いしますよ!
安部総理(^^^;;)
明日も定置はあるのかな~??