アベノミクスなどどこへやら??
全く景気の良い声など聞こえてこない築地の場内。。
今日は本当に「まばら」な人でした(泣)
たぶん流行の場外はそれなりに人がいるのでしょうが・・・
場内はそんな状況でしたが、
競り場には定置の小マグロがイッパイ!
三陸は石巻産に日本海は佐渡ヶ島産!!
他に近海の那智勝浦と大船渡定置、銚子線網と
地中海のマルタなどの天然本マグロがありましたが、
数はそれほど多くはなく、
とにかく小マグロの多さが目立っていました。
今の小マグロ、ものは悪くはないと思いますが、
そもそもがメジに毛が生えた程度の大きさ・・・
マグロ屋からすると色の持ちが悪く、扱いにくいんですよね~
ただ・・・『柔らかい=美味しい』の今、
脂のあるメジなんかはウケは良いんでしょうね~
味でいえばまだまだ身がいってない小マグロ・・・
本当の「マグロの旨み」ってのはないと思います。

「身がいってる(成熟している)」
でいえばこの地中海のマルタ島天然本マグロ!
無頭の200キロ!!
さすがに身が成熟し、トロも赤身もメジには絶対にない
『甘味』
があります(^^)
野菜でも魚でも、本当に良い物というのは
自然な程よい「甘味」があるもんですね(^0^)
血合いもまだ真っ赤っかで鮮度もバツグン!!
メジのような身の柔らかさはないけど、
本当のマグロ通が好む『旨み』があります(^^)
私自身も子供のころは柔らかいものばかりを
好んでいたきがしますが、大人になるにつれ
「そのものの中にある深みのある味」
をいつの間にか好むようになってたなぁ~
(お酒のせいか^^;??)
明日は築地市場、営業しております!!
あしたもガラガラかなぁ~~~(T0T)
全く景気の良い声など聞こえてこない築地の場内。。
今日は本当に「まばら」な人でした(泣)
たぶん流行の場外はそれなりに人がいるのでしょうが・・・
場内はそんな状況でしたが、
競り場には定置の小マグロがイッパイ!
三陸は石巻産に日本海は佐渡ヶ島産!!
他に近海の那智勝浦と大船渡定置、銚子線網と
地中海のマルタなどの天然本マグロがありましたが、
数はそれほど多くはなく、
とにかく小マグロの多さが目立っていました。
今の小マグロ、ものは悪くはないと思いますが、
そもそもがメジに毛が生えた程度の大きさ・・・
マグロ屋からすると色の持ちが悪く、扱いにくいんですよね~
ただ・・・『柔らかい=美味しい』の今、
脂のあるメジなんかはウケは良いんでしょうね~
味でいえばまだまだ身がいってない小マグロ・・・
本当の「マグロの旨み」ってのはないと思います。

「身がいってる(成熟している)」
でいえばこの地中海のマルタ島天然本マグロ!
無頭の200キロ!!
さすがに身が成熟し、トロも赤身もメジには絶対にない
『甘味』
があります(^^)
野菜でも魚でも、本当に良い物というのは
自然な程よい「甘味」があるもんですね(^0^)
血合いもまだ真っ赤っかで鮮度もバツグン!!
メジのような身の柔らかさはないけど、
本当のマグロ通が好む『旨み』があります(^^)
私自身も子供のころは柔らかいものばかりを
好んでいたきがしますが、大人になるにつれ
「そのものの中にある深みのある味」
をいつの間にか好むようになってたなぁ~
(お酒のせいか^^;??)
明日は築地市場、営業しております!!
あしたもガラガラかなぁ~~~(T0T)