今日も養殖がイッパイ(^^;)
メキシコの本マグロにオーストラリアのインドと出ていました!
ただ、今日は養殖だけでなく、
ニュージーランドの天然インドに天然本マグロも数ありました(^^)
近海も和歌山県の那智勝浦、九州に沖縄と、
「多い」とは決して言えないものの、今までよりは魚があり
上物はやはり高いですが、そこそこに相場も下がってきている感じもします。
ってなわけで、今日はマグロ類は多めにありました~
長崎県産の定置網の天然本マグロ!!
いや~久々??にきましたね~~~♪
この赤身の感じと腹の厚み!
お世辞にも脂バッチリとはいえませんが、こういう綺麗なマグロが
いかにも「春先の本マグロ」って感じで季節感があってGOOD!
養殖マグロができる前の、本来あった
『マグロ屋が、マグロで感じる季節感』
醸し出してます(^^)
本物の春の本マグロ!!ですね~(^-^)
メバチ・キハダは相変わらず、多くはないですね。。
今日はちょっとバチの時間まで競り場に居なかったもので、
詳しい状況はわからないのですが、聞いた話では
さほど高くはなかったようです。
そろそろ大手の連休中の注文分が足りてるのかな??
明日は祭日ですが、築地の市場は営業しております!!
場外市場では半額市をやっているとか・・・!?
人、凄そうだなぁ(^^;)
場内はどうなのかなぁ~??
メキシコの本マグロにオーストラリアのインドと出ていました!
ただ、今日は養殖だけでなく、
ニュージーランドの天然インドに天然本マグロも数ありました(^^)
近海も和歌山県の那智勝浦、九州に沖縄と、
「多い」とは決して言えないものの、今までよりは魚があり
上物はやはり高いですが、そこそこに相場も下がってきている感じもします。
ってなわけで、今日はマグロ類は多めにありました~
長崎県産の定置網の天然本マグロ!!
いや~久々??にきましたね~~~♪
この赤身の感じと腹の厚み!
お世辞にも脂バッチリとはいえませんが、こういう綺麗なマグロが
いかにも「春先の本マグロ」って感じで季節感があってGOOD!
養殖マグロができる前の、本来あった
『マグロ屋が、マグロで感じる季節感』
醸し出してます(^^)
本物の春の本マグロ!!ですね~(^-^)
メバチ・キハダは相変わらず、多くはないですね。。
今日はちょっとバチの時間まで競り場に居なかったもので、
詳しい状況はわからないのですが、聞いた話では
さほど高くはなかったようです。
そろそろ大手の連休中の注文分が足りてるのかな??
明日は祭日ですが、築地の市場は営業しております!!
場外市場では半額市をやっているとか・・・!?
人、凄そうだなぁ(^^;)
場内はどうなのかなぁ~??