今日も養殖本マグロ以外、近海の天然物はなんにもありませーん(ToT)
近海天然本マグロは僅かに3本。うち脱走1本で事実上2本。
キハダはなんとゼロ!メバチも僅かでしたね~
やっぱりまだ海は時化ているんでしょうね。
まぁコレばっかりは自然が相手ですので・・仕方ありませんが(ToT)
ただ輸入物で今日も地中海ギリシャ産にメバチはオーストラリア産や
グアム島の物が幾らかありました。
メバチはオーストラリア産を仕入れなんとかなりましたが、
本マグロはギリシャ産、脱走っぽいのも混じり、
品物も色がしっかりしているものは値が高く、
あとは物がどうにもイマイチで・・・
バリ島の天然インドでもあればよかったのですが、
残念ながら今日は無し!
ということで今日は天然物がご希望の方のために
冷凍の天然インドマグロを解凍しました!
よっぽど物が無い限り、冷凍物を解凍して
ダンベに並べることはしないのですが、今はその
『よっぽど』
なんです・・・(><)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/7c269dfb72093e48f3ad0fb89a05ce37.jpg)
魚は良いですね~(^^)
いま、これだけの天然インドが生であったらいったい幾らくらいでますかね??
この1年で最も天然本マグロが無い時期に、どうしても養殖がNGという方は
このような冷凍のインド、本マグロもアリかと・・・思います(^^;)
今年は本当に海が時化ている日が多く、マグロだけでなく
小物類もかなりの品薄状態。
海の恵みは自然の恵み!
無いときは無いときであるのもでうまくやっていくしかないですね。
明日も輸入物はありそうですが、近海物は少なそうです。
あっ!でもマカジキは銚子に水揚げがあったようですので、
明日はマカジキやさんかなぁ~(^^;)??
近海天然本マグロは僅かに3本。うち脱走1本で事実上2本。
キハダはなんとゼロ!メバチも僅かでしたね~
やっぱりまだ海は時化ているんでしょうね。
まぁコレばっかりは自然が相手ですので・・仕方ありませんが(ToT)
ただ輸入物で今日も地中海ギリシャ産にメバチはオーストラリア産や
グアム島の物が幾らかありました。
メバチはオーストラリア産を仕入れなんとかなりましたが、
本マグロはギリシャ産、脱走っぽいのも混じり、
品物も色がしっかりしているものは値が高く、
あとは物がどうにもイマイチで・・・
バリ島の天然インドでもあればよかったのですが、
残念ながら今日は無し!
ということで今日は天然物がご希望の方のために
冷凍の天然インドマグロを解凍しました!
よっぽど物が無い限り、冷凍物を解凍して
ダンベに並べることはしないのですが、今はその
『よっぽど』
なんです・・・(><)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/7c269dfb72093e48f3ad0fb89a05ce37.jpg)
魚は良いですね~(^^)
いま、これだけの天然インドが生であったらいったい幾らくらいでますかね??
この1年で最も天然本マグロが無い時期に、どうしても養殖がNGという方は
このような冷凍のインド、本マグロもアリかと・・・思います(^^;)
今年は本当に海が時化ている日が多く、マグロだけでなく
小物類もかなりの品薄状態。
海の恵みは自然の恵み!
無いときは無いときであるのもでうまくやっていくしかないですね。
明日も輸入物はありそうですが、近海物は少なそうです。
あっ!でもマカジキは銚子に水揚げがあったようですので、
明日はマカジキやさんかなぁ~(^^;)??