東京はお花見もいよいよ今日明日でしょうかね~?
今週末はお天気も良さそうですし、「最後の追い込み!」あるかと思いきや
場内の売れ口の方はまったくですね~(><)
中の仲買さんを毎日営業でまわるセリ人も
『今日も売れ口良くないみたいだね~みんな言ってるよ』
と言っておりました。
そんな決して売れ口が良くない状況の中、相変わらず天然の本マグロだけは
ずーっと高値のまま推移しており、今日は宮崎県川南が中心でしたが、
太平洋岸高知や紀州、銚子など数はないですがかくち1~2本ずつで
でておりましたね。川南だけ5~6本あったかな??
だとおもい
魚体はどれも平均大きめで100キロ前後あったと思いますが、
その中で唯一若干小さめの50~60キロくらいの銚子産延縄!
尻尾もまたまたよさげだったので
『これ浜幾らよ』
と聞いてみた物の・・・セリ前に撃沈。。
私が「これくらいで買いたいなぁ~」の1000円以上の値段でした。
キロ単価で1000円違うともうかなりの開きですね~
単価で500円違うだけでも賞味の売値にしたらけっこうな差になりますから(泣)
ということで今日も天然はセリに参加する前に残念!!
それならそれで、国産養殖だ~!!!
ということで・・・

やっぱり良いですね。安定の愛媛県宇和島産!
身が縮れているうちに切るとまだ脂も上がっておらず、その質感は本当にまるで天然!
今日、何人の方に
『これ養殖なの??』
と聞かれたことか・・・(^^;;)
このレベルになると本当に私たちでも見た目だけでは判断が難しいですね。
ただ1つ、唯一見破れる!?点といえば背側は血合いが大きいんですよね。
天然物はここまでは大きくはなりませんが、それでも目方でいってしまえば
差は若干だと思います。
いや~養殖の技術、年々進化していきますね!!
キハダやメバチはそこそこ数もあり、値も一時期よりは落ち着きましたかね??
輸入の天然本マグロはかわらずギリシャ産がありました。
あとニュージーランド産もあったなかな??
と~にかく、近海の天然本マグロ!数も無いですが高いです!!
高値が出るんでそりゃ浜もやりますよね(大汗)
もう桜が散っちゃうというのに日本海の定置網はどこいった~~~???
今週末はお天気も良さそうですし、「最後の追い込み!」あるかと思いきや
場内の売れ口の方はまったくですね~(><)
中の仲買さんを毎日営業でまわるセリ人も
『今日も売れ口良くないみたいだね~みんな言ってるよ』
と言っておりました。
そんな決して売れ口が良くない状況の中、相変わらず天然の本マグロだけは
ずーっと高値のまま推移しており、今日は宮崎県川南が中心でしたが、
太平洋岸高知や紀州、銚子など数はないですがかくち1~2本ずつで
でておりましたね。川南だけ5~6本あったかな??
だとおもい
魚体はどれも平均大きめで100キロ前後あったと思いますが、
その中で唯一若干小さめの50~60キロくらいの銚子産延縄!
尻尾もまたまたよさげだったので
『これ浜幾らよ』
と聞いてみた物の・・・セリ前に撃沈。。
私が「これくらいで買いたいなぁ~」の1000円以上の値段でした。
キロ単価で1000円違うともうかなりの開きですね~
単価で500円違うだけでも賞味の売値にしたらけっこうな差になりますから(泣)
ということで今日も天然はセリに参加する前に残念!!
それならそれで、国産養殖だ~!!!
ということで・・・

やっぱり良いですね。安定の愛媛県宇和島産!
身が縮れているうちに切るとまだ脂も上がっておらず、その質感は本当にまるで天然!
今日、何人の方に
『これ養殖なの??』
と聞かれたことか・・・(^^;;)
このレベルになると本当に私たちでも見た目だけでは判断が難しいですね。
ただ1つ、唯一見破れる!?点といえば背側は血合いが大きいんですよね。
天然物はここまでは大きくはなりませんが、それでも目方でいってしまえば
差は若干だと思います。
いや~養殖の技術、年々進化していきますね!!
キハダやメバチはそこそこ数もあり、値も一時期よりは落ち着きましたかね??
輸入の天然本マグロはかわらずギリシャ産がありました。
あとニュージーランド産もあったなかな??
と~にかく、近海の天然本マグロ!数も無いですが高いです!!
高値が出るんでそりゃ浜もやりますよね(大汗)
もう桜が散っちゃうというのに日本海の定置網はどこいった~~~???