今日は土曜日~
養殖物が出ない(少ない)土曜日~
時期的にも輸入物が少ない今、近海が時化てしまえば
セリ場はが~らがら(泣)
天然物の本マグロは変わらず太平洋岸の大きめが数本。
紀州と銚子が中心。
値段も高いですよ!少ないから・・・
ニュージーランド産の天然インドは15本くらい出ておりましたが
如何せん物が微妙~!サイズも小さ目ばかりで微妙~!!
身が柔らかくて微妙~!!!なのに意外と高くて微妙~~~(泣)
ということで、セリには参戦してましたが残念ながらあぶれちゃいました。。
メバチもキハダも少なかったのですが、メバチよりキハダの方が
品物が良く、脂もあったので「どうせなら」と中でも良いものをゲット~

宮崎県日向産の上キハダ(^^)
まさに全身脂~ですよ!
いかにも「春のキハダ」といった感じの魚♪
季節ものですので、こういったキハダもいつまでですかね~?
それよりも九州が大変な時に、こうして宮崎のキハダを届けていただけることに感謝です!
こうして少しでも九州の魚を買って、経済的にも九州が元気になってくれれば
いいなぁ~と思います(^^)
たいしたお役には立てませんが・・・
ゴールデンウイーク前になってやっと、気候的にも春らしくなってきた気がいたします。
ニュージーランドインドもこれからでしょうね~
ただ気になるのは日本海の定置網マグロが全く入ってきませんね~
これはちょっと心配です。
ただ例年より時期が遅れているだけだとは思うのですが・・・
月曜日からはゴールデンウイーク前の影響も相場に出てくるでしょうね~
頼みの綱はニュージーインドかな~!?(><)
養殖物が出ない(少ない)土曜日~
時期的にも輸入物が少ない今、近海が時化てしまえば
セリ場はが~らがら(泣)
天然物の本マグロは変わらず太平洋岸の大きめが数本。
紀州と銚子が中心。
値段も高いですよ!少ないから・・・
ニュージーランド産の天然インドは15本くらい出ておりましたが
如何せん物が微妙~!サイズも小さ目ばかりで微妙~!!
身が柔らかくて微妙~!!!なのに意外と高くて微妙~~~(泣)
ということで、セリには参戦してましたが残念ながらあぶれちゃいました。。
メバチもキハダも少なかったのですが、メバチよりキハダの方が
品物が良く、脂もあったので「どうせなら」と中でも良いものをゲット~

宮崎県日向産の上キハダ(^^)
まさに全身脂~ですよ!
いかにも「春のキハダ」といった感じの魚♪
季節ものですので、こういったキハダもいつまでですかね~?
それよりも九州が大変な時に、こうして宮崎のキハダを届けていただけることに感謝です!
こうして少しでも九州の魚を買って、経済的にも九州が元気になってくれれば
いいなぁ~と思います(^^)
たいしたお役には立てませんが・・・
ゴールデンウイーク前になってやっと、気候的にも春らしくなってきた気がいたします。
ニュージーランドインドもこれからでしょうね~
ただ気になるのは日本海の定置網マグロが全く入ってきませんね~
これはちょっと心配です。
ただ例年より時期が遅れているだけだとは思うのですが・・・
月曜日からはゴールデンウイーク前の影響も相場に出てくるでしょうね~
頼みの綱はニュージーインドかな~!?(><)