築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

塩釜の旋網!

2016-04-27 11:03:29 | Weblog
今日は水曜日ですが、ゴールデンウィーク前という事でやってます。
が、売れ口の方はいつもの水曜日・・・
水曜日は休市日も多いので外国人ツアーも入っていないようで
さらに中には人が少ないです。ホント、まばら・・・(大泣)
景気も良くないんですよね。。マグロのような比較的値の張る
「食」
はダイレクトにそれを感じます。。
マグロもですね・・・以前より高くなったもの、安くなったものとありますが、
やっぱり近海の天然本マグロというのは圧倒的に高いものになってしまいましたよね~
テレビの影響なのか、養殖が出てきたことによる付加価値なのか??
昔から安いものではありませんでしたが、今のような値段ではありませんでしたね。


で、今日の状況ですが・・・(^^;)
今日は久しぶりに塩釜の旋網本マグロが30~40本くらい、ありましたよ~
久しぶりのまとまった数での近海本マグロ!
ですが漁場はどうらや三陸沖ではなくて房州沖だとか!?
房州・・・先日より延縄を数本仕入れましたが~・・・基本赤めなんですよね~
赤身は間違いなく良いんですけどね。
でやっぱり今日の塩釜旋網も脂の薄い赤めのマグロばかり。
中には数本だけ、脂ののった良いものがありましたが、さっき聞いた話では
脂のあるものはヤケている魚も多いとか・・
今日、おそらく旋網史上最高値を付けたもっともよいであろう1本も
どうやら大焼け、丸焼けで全く使い物にならなかったと聞きました。
セリ値ではおそらく大衆の国産車1台買えるくらいでしたけどね~
まぁそんな状況ではかなり値段は調整しているとは思いますが(秘)

もちろん私も1本、仕入れてみましたよ(^^)



うちのは焼けてません!脂は薄かったですが・・・(汗)
ですが、腹の厚みが良く、明日あたり熟成して脂が上がってきそうな(出てきそうな)
雰囲気のあるマグロでした。色は抜群ですね~味も美味しいです!
なにせ旋網ですから(笑)

今日は旋網以外にも紀州や沖縄、あと久しぶりに日本海の舞鶴定置も2本だけですが
きておりましたね。
値段は紀州の物が一番出ていましたね。

養殖にメバチ、キハダ類はさほど多くはなかったように思いました。
養殖物は明日、一気に出てきそうですね。


明日はニュージーランド天然インドが20本くらい?あるそうですが
何本並ぶかは魚の内容と地方市場の相場との兼ね合いでしょうね~


いよいよ連休前!(とはいっても築地は土曜日、やってますが)
少しは盛り上がるかな???