築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

週明け用(^^)

2017-07-29 07:16:59 | Weblog
最近、土曜日というと週の中でも最もまったり(^^;)
バブル期は週末の土曜日が一番忙しかったんですけどね~

まっ今は土曜日というとそんな感じですので、荷の方も少なめですね。
近海物は津軽海峡中心で少しは見かけましたが、魚体の大きい物は少なく、
小さいものは脂無いんでしょうね~
見ていてもさほど値も高くないですが、セリ残りも多い状況。。
天然インドもすっかり減ってしまい、出ているのは大西洋の天然本マグロが
そうですね~全部で20弱くらいといったところ。。
相変わらず目立つものは高かったですが、今日は他に何もないという事もあり
それ以外の物も全体的に高いような・・・そんな感じでしたね。
まぁそうは言っても、「買えれば」と思って値を入れたら買えてしまった1本(汗)



脂はまだホンモノではないですが、色目はかなりキレイそう♪
物自体は良いんじゃないかと思ってます(^^)
セリ場よりそのまま氷漬け、冷蔵庫行き~~
休み明けの月曜日に卸します!!
魚体も無頭の140キロといよいよ「ジャンボ」らしくなってきました!
フィジカル的にはきつくなりますが・・・・(^^;;)

メバチも久しぶりに近海物、塩釜産が今日は少しだけ出ておりましたが、
やっぱりまだ品物的には今一つ・・・二つ??

今の時期が生マグロ類も1年で一番「品物的にキビシイ」時期ですね(泣)

お盆過ぎてくると大西洋ジャンボに脂が乗ってきますし、秋になれば三陸沖のバチも
脂のって美味しくなるんですけどね~


『夏は夏らしく、さっぱり』
ということですかね!?まぁ売れ口も

さっぱり・・・・

なんですが(T0T)


インドはもう、終わりかなぁ!?