築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

夏は夏らしく!大西洋ジャンボはジャンボらしく(^^;;)

2017-08-21 08:40:19 | Weblog
久しぶりに真夏の暑さが戻った昨日、日曜日の関東!
暑いのはキツさもありますが、やっぱり夏は「夏らしく」暑くないと・・・
動くものも動きませんよね(^^;)

で、今週よりやっと本格的に「お盆休み明け」なのかな?と思いますが、
そんなタイミングで大西洋の天然本マグロは数も減り、
今週中はあまり本数も見込めないとのこと。。
そういった情報はもうセリ前に皆さんの耳にも入ってますので、そうなるとやっぱり
日持ちもする大西洋ジャンボ・・・「買い置き」しておくために
相場はどうしたって高くなりますよね~
今日も10本以下の少ない本数でしたが、平均どれも「競り合って」の高め。
競り合って高い時って大抵・・・・品物よりも値が高い時!ですね。。
当たり前!!ですが(^^;;)


そうなると土曜日に
「やべっ!1本余分だった??」
と思うような魚が生きてきたりします(^^;;)





今シーズンは今までずーっと「ボストン産」でしたが、今日のはカナダ産の天然本マグロ。
まぁ漁場、品物はあまり変わらないので、個人的にはひとくくりで
「大西洋ジャンボ」
と言ってますが、人によっては『ボストンの方が良い』、はたまた「カナダ産の方が良い」
とおっしゃられますね。
まーその辺は使われるかた個人個人の「好み」というのもあるようですが・・・


でーですね、その品物ですが、まだまだ本領は発揮しておりませんが
時期的にはお盆も明けていよいよt大西洋ジャンボが『ジャンボ』らしくなってきたかな??
といった感じ(^^)
腹も厚くなり、脂ものってきました!!
後は身の質だけがもうちょっと「締まってくれば」完璧!!です(^0^)
まだちょっと水っぽさが残ってますかね??


大西洋ジャンボの他には近海物、津軽海峡の釣りや北海道の定置網もあったかな??
後は三陸塩釜の旋網本マグロ。。
釣りや定置網といったところは平均値が出てましたね~
物は良くなってきたのかな??
瀬波は相変わらず・・・ですね。。
残っているものも多く見かけます。


メバチは相変わらず、数少なめです。。


子供たちの夏休みもあと10日・・・
8月中、ほぼ毎日雨ばかりだった東京ですが、あと10日くらいは
『真夏の夏休み』
を満喫させてあげたいものですね(^^)

やっぱり「夏は夏らしく」ないと(笑)