築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

ウチだけ??

2021-05-27 09:12:42 | Weblog
ほんとーにめちゃ頑張って(精神的に)「今月中・・・」と耐えてきて
もう少しとなったところでまた緊急事態宣言の延長。。
本当に酒類を提供する飲食店の休業の効果ってあるんでしょうか??
あるならもう効果があっても良さそうなものですが、とても今
東京で減り始めているのはその効果だとは思えないんですけどね~

そもそも居酒屋さんで大声で騒いでいるのだってほんの1部ですし、
ちょっと名のあるお寿司屋さん、料理屋さんで騒いで飲んでいる集団って・・・
いますか??

そんな私の声も当然都知事に届くはずもなく・・・・(泣)
「また延長になっちゃったらさすがに休むわ~~」
今朝お見えになっていただいたお得意様のお言葉です。。

コロナじゃない、違う病気になりまっせ、コイケサン!


ということで休市明けの本日
相変わらず沖縄や紀州那智勝浦の延縄漁と日本海の定置網のでかい天然本マグロに
北海道噴火湾や三陸の小さめの定置網漁の本マグロ。
地中海の天然物もそこそこありました。
あと今日はニュージーランド産の天然インドもけっこう出ておりますが、
生バチだけが絶対的に少ないという状況。

大きい近海物の本マグロを仕入れたく今日も念入りに下付けしましたが、
念を入れれば入れるほど『コレ・・・大丈夫??』な魚が多く、
私が気に入ったのは沖縄2本と紀州が1本。
日本海のでかい定置網は休み前の話もあってやはりヤケっぽく見えてしまい
個人的にはちょっと手は出したくない心境。
本数の割にめぼしい魚が少ない時ってのは得てして目立つ魚が高くなるもので・・・

「想像よりかなり」高かったです。。
正直かなりビックリなセリ値でした。
「高いかな~~??」とは思っておりましたけどね。。
全然でした(><;;)

そしてそれは延縄だけにとどまらず、小さい定置網マグロにもかなりの高値が出たり、
ニュージーランドの天然インドもバチが無いというのもあって高く
『この売れてない時によくそんなに高く買えるなぁ~』
という心境。。

『もしかして売れてないのはウチだけなのか??』
と思いっきり不安になります。が・・・・


現在午前9時半過ぎ・・・
徐々に周りの店のシャッターが閉まっていきます(^^;;)
築地の時ならここからもう1波あったんですが。。。





明日は塩釜があるみたいなんで期待してまーす!


家族でご飯行ってもお父さんの1杯のビールも許されない今の状況・・・
何とかなりませんかね??