築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

お手上げ

2021-05-17 08:59:29 | Weblog
先週末よりの天候、強風による海の時化で漁が無いための品薄に加え
緊急事態宣言による時短営業、休業要請の影響。
さらに今日の天候・・・朝一から市場の中、セリ場の含めガラガラです。。

とにかく人が歩いてません(泣)
コロナが大変なのもわかりますけど、本当にこのままだと日本の
海外に対しての海産物の競争力も無くなっていくと思います。
すでにウニなんかはかなりの数をお隣の超大国に持っていかれていると聞きますね~
「持って行っている」は無断で捕っているわけではなく(汗)、
値段で負けてしまう・・・現に市場の中にも表向きは日本人社長をたてている
実質中国資本の仲買さんがウニなどをセリで仕入れてに送っている・・・らしいです。
それこそ漁(数)の少ない時などはセリで買い占め、丸ごと輸出という感じらしいです。

マグロも昨年などは大西洋ボストン、カナダ産はお隣にも、アメリカ本国に値で勝てず
東京の市場には例年ほど数は回ってこなかったという・・・・

そんな状態のところにコロナ禍で休業してくれ、酒は出すね!!ですからね。。。

もう死ねって言われているような感じですよ・・・(><)



と週明け早々そんな状態なんですけど、今日は沖縄、石垣島のデッカイ天然本マグロが数本。
他にはニュージーランドの天然インドがそこそこありましたがインドは人気ですね。
あとは沖縄と小笠原のキハダですかね~
でもキハダはアブラ無し、沖縄の本マグロもせりを聞いていると値は安いので
物は良くないんだと推測されます。
あまりにもデカすぎて下付けすらしていないんですけどね・・・(^^;;)

(格にして)今一番高いのは生バチなんじゃないですかね~
バチは全く数が無く、良くなくて高いです(泣)





ホントもう・・・お手上げです。。。



参りましたなぁ~~(T0T)

2021-05-15 08:31:36 | Weblog
日に日にひどくなっていく緊急事態宣言下の飲食店業界の売れ口。。
魚はあれど、消費が需要に追い付いていないですね。
本マグロに関しては完全に供給多可に感じます。
今、一番安いのは沖縄のキハダか近海の天然本マグロです!?です。
にわかには信じられないと思いますが、今の相場ではヤケが怖くデカい天然の本マグロよりも
バチや天然のインドの方が高くなっちゃってますね。
もちろん近海の天然物はごく良い物はそれなりにですが、そういったマグロ以外は
それこそ養殖の本マグロの方が高いくらいです・・・
というか、養殖って意外と高いんですよね。。。
なにせ経費が天然物より掛かってますから(^^;)
それでも今は物が良くなって需要を伸ばし、すでに無くてはならない存在に!
品、値、供給と安定を求められる今の時代に本当にマッチした魚となってます。

たいして天然物は相手は自然ですからね・・・
供給も値段も品も全く安定は無し!
だからこそのその時その時の「良さ」というものが天然の醍醐味なんですが、今の旋網のように
リスキーだからこその面白さもありますね!
市場の中に魚の皮や内臓、骨などを廃棄する廃棄所があるのですが、先ほど配達の方から

「廃棄所にヤケの天パや背が丸々捨てられていましたよ!!」

と報告いただきました。
やはりヤケ、ひどいのあるみたいですね~
幸い、まだ私は一本も喰らっておりませんが、本当に
「明日は我が身」
と言い聞かせ、下付けはより念入りにと戒める次第です(^^;;)




ホントーに厳しい、ますます厳しい飲食業界。。
よく「保証で潤っている」なんて言われてますが、そんなところはあってもごくわずかだと思います。
ほとんどの店は厳しい状況を強いられてます。

この声・・・政治家さんたちには届かないんでしょうね~(T0T)


元に戻れることを信じ、頑張るしかないですね!!



今日のも(笑)

2021-05-14 09:22:25 | Weblog
今日も仕入れております、宮城県塩釜の旋網天然本マグロ
あいかわらず本数は多めに出ておりましたが、今日私が見た品物全般、
どうにも身が水っぽような、ヤケてそうな魚が多数(><)
尻尾見た限りは脂があって良さそうなんですけどね!

でも焼けてしまっては元も子もない!という事で今日も念入りに下付けしました(^^;;)
ホント怖いですけど、最後は自分の感覚を信じるしかないので(笑)
今の魚は比較的脂はしっかりのっているのであまり脂は追わず、とにかく身の水っぽくない
質の良いマグロだけをピックアップ。
その中から値の合う魚を競り落とせれば・・・そういうスタンスで仕入れてます。

「あくまで無理して買わない」
『競り合って値が上がっても魚の価値は変わらない』

そんな信念でやってます(笑)
それでも「どうしても必要」ってときもあるんですけどね。
でもそうならないよう、ある程度先を見つつ、先を読んで仕入れてます!


で明日の呼びにと思って仕入れました本日。
急遽卸すことになりまして「焼けませんように!!」と祈りつつ・・・



今日のもセーフでした(笑)
ヤケさえなければ尻尾にも脂は見せておりましたので物は良いかと♪
卸してすぐは鮮度良すぎてまだ身が縮れ気味でしたが、色は割と早めに出てきました。
明日くらいまで寝かせた方がもっと身が落ち着いてくるかな??と思います。


ホント、美味そうですね!旋網は(笑)


塩釜旋網以外では沖縄のでっかいの、太平洋岸のでっかいの、後はニュージーランドインドが少し。
今日私が仕入れたのは130キロですが、それよりさらに大きい塩釜の旋網は結構な本数
セリ残っておりましたね。
皆さん手持ちあり、焼け怖い、売れてないでまぁ・・・荷受けも困っておりましたが、
付き合ってあげようにもこっちも売れてないので。。。。

こんな経済状況なんですが、知ってます??
給料の減らない政治家の皆さん・・・

再び、セーフ(笑)

2021-05-13 09:30:30 | Weblog
休市明けの本日も引き続き出ております、塩釜の旋網本マグロ!
あいかわらずデッカイ魚体です。
下は130キロ弱から200キロオーバーまで。
旋網自体はそれほど本数も多くはありませんでしたが、他に近海物は
沖縄があったり、房州のチャンキがあったり、日本海の定置があったりで
なんだかんだで近海のでかい魚ばかり結構な本数。
この売れない時にデカい魚体は本当に頭を悩ませてくれます。
売り切ること然り、そしてヤケが多いことしかりで・・・

で、やっぱりヤケが怖いんですよね~~
旋網といえど昔のようにそこまで安い値段ではないですし、今のこんな状況ですし・・・
ということでセリの前はいつもよりかなり慎重に、入念に下付けしてます(^^;;)
ちょっとでも不不安要素のある魚を無理して仕入れて良かったためしがないもので。。

あまり魚体の大きすぎる物、脂のあり過ぎる物、そして身の水っぽいものは外すと
何本も下付けでは付けられる魚が無いんですよね~
そんな中から値のなるべく安く仕入れられるものを・・・となるとタイミングも必要。
いろいろ悩みましたが、なにせセリは数秒で取引が決まってしまいます。
そんなに考えている時間もないのですが、130キロの塩釜旋網をセリ落としました。
もう買った以上はあとは焼けが無いことを祈るだけ・・・



今回もセーフでした!
でも感じ的にこのサイズ、脂でギリギリ??なのかな??と。

やはりきくと周りは焼けている魚も多いみたいですね。。
おーこわっ(><)

毎回毎回、本当に綱渡りですよ~~(泣)

今日は本マグロの他にニュージーランドの天然インドも出ておりましたね。
インドは旋網よりも高いと思います。
意外と思うかもしれませんが、日によっては本マグロよりもインドの方が高いことなんて
ザラにあります。バチの方が高いことだってありますからね。


厳しい状況は続きますが、どーにか踏ん張っていかないと・・・ですね!!

ずにくぅ~(笑)

2021-05-11 09:23:35 | Weblog
今日も本数こそ減りましたが宮城県塩釜の旋網本マグロが出ておりました。
聞くところでは昨日のは先週末の漁の物よりも少しは焼けが減っていたとか??
それでも今日は売れ口悪いんですよね~~
値は出ませんよね。。なかなか
他の紀州に沖縄、後は佐渡ヶ島定置とどれも魚体デカいところばかりですが、
特定のごく良さげなもの以外は高値は出ない感じですね。
まぁ・・・定置網、旋網はもちろんヤケのリスクもありますし、この売れ口で
魚体の大きい物も残ってしまうリスクを考えると、ヤケが無くて(変色はありますが)
ちょうどよい大きさの天然インドが高くなってしまうのは納得です。
そのインド・・・休市明けにありそうです。木曜か、金曜日か??ですね。

でっかい本マグロの他には沖縄系(本当、石垣島)のキハダがけっこう本数ありました。
デカいマグロといえば地中海のスペイン産ってのも2本くらい??ありましたけど、
塩釜の旋網が出てましたからね~~分が悪いと思われます。


で今日は特にネタも無いので(^^;;)

よくテレビなどで「超希少部位」みたいに取り扱われる本マグロの頭肉!
『脳天』「頭身」なんて呼び方もされますが、要は頭の身です。
その希少部位な頭肉、当店では常に在庫してございます!



取ってその日は生で、その日に売り切れなければ冷凍して、
とあるルートで入荷してございますのでお探しの業者の方、興味のある一般の方、
ネットの方ではまだちょっと扱っていないのですがもしよろしければ一度
お問い合わせいただければと思います。

価格は写真の正味の状態でキロ3000円で販売しております。


明日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程どうかよろしくお願いいたします。


最大警戒!?

2021-05-10 08:52:13 | Weblog
豊洲の市場の中も今の時代にならって感染症には最大警戒中ですが、
週末の塩釜の旋網本マグロの焼けに関しても仲買さん皆さん、最大警戒のようで・・・(^^;)

今日もありました!塩釜旋網本マグロ。
ただでさえヤケが多かったのに、またデカい魚体の物ばかり・・・(汗)
魚体がでかければデカいほど、芯まで冷やすのに時間がかかるので焼けやすくなって
しまうんですよね~
とにかく休み前の旋網は焼けのオンパレードといっても過言ではないくらいヤケが多かったようで・・・
(うちはヤケてなくてホント、ラッキーでした。)

今日ならんでいた旋網のかなりの本数がセリ残っておりました。。。
まぁ~それだけ焼けてりゃぁですね・・・買いにくいですよね。。
ただでさえ売れ口最悪!!休業されている飲食店が多い中で、
損するリスクのでかい魚は買えません(><)

旋網の他ですと沖縄や紀州のでかいのとなりますが、この時期の南のマグロも
色持ちがよろしくなないですからね~~
魚体のデカさがデカさだけにコロナでなく売れ口が通常ならば売り切れてしまうんですが、
今こうなってしまってはなかなか手も出せませんね。。

後はニュージーランドの天然インドがそこそこありましたが、マグロがそんな状況で
焼けの心配のないインドはかなり人気(^^;)
まぁそうなりますよね。
バチ、キハダは数はありませんでしたが、まったくないというわけでもなく、
値はちょっと高めでしたが良いキハダ1本仕入れてます!


とりあえずこの貴重!?なヤケてない塩釜を大切に売りまーす(笑)







緊急事態宣言の延長に伴い、今やらせていただいている3割引きセールも同じように
延長させていただきたくことにしました。
期間も緊急事態宣言と同じく今月末までとさせていただきます。

本当に苦しい時が続きますが、コロナに・・・というより
だんだんこの国の政府と自治体に「負けるか」という気持ちになってきました(^^;)
いったい誰と戦っているのか???
ですがなんとか頑張ってます!!
よろしければぜひとも、ご利用くださいませ(^^)


まだツイてる!?

2021-05-08 08:40:40 | Weblog
昨日正式に緊急事態宣言の延長が決まり、またまた飲食店への酒類の提供の自粛、
時短営業の要請も延長されました。
こんなことをやりながらもう1年・・・
なにか変わりましたっけ??と愚痴の一つも言いたくなります。
プロスポーツは良くて部活はダメ。
百貨店は営業自粛ですが家電量販店などは営業OK。。
いったい何がしたいんでしょうか???

私たちよりも今いる子供たちが、この国に未来を託せないと思えてしまって
それが何より辛いですよね・・・
自分の母国、この日本という国はもうちょっと誇れる国だと思っていたんですけど(泣)

と、政治は誇れませんが(笑)この国のマグロは誇れます(笑)


やはり日本が誇る世界でも有数の良質な漁場!三陸沖の塩釜産旋網本マグロ!!
昨日の情報通りに今日はたくさんきておりました!!
ただ昨日の情報と違っていたのは80キロサイズ中心と聞いていたのですが、
今日あったのは120~150キロサイズが中心。
もちろんそれよりデカいのもありましたよ~
魚も脂があって尻尾見る感じですと良さげ多かったですが、
旋網で脂のあるデカい魚体となると怖いのは・・・焼け(泣)

旋網に限らず、これから暖かくなる時期は定置網、釣りなんかもヤケが増えてきます。


なので今日はちょっと念入りに見ましたよ~
この売れ口悪いコロナ禍真っ最中にヤケくらったらそれこそ死活問題。
マグロ1本でウン十万円も損できませんからね~~~(^^;)

で仕入れたマグロがこれです



焼けなくてセーフ(大汗)
身の質も良くて色もきれい(笑)
もちろん脂も良かったです!!
旋網のマグロ、ホント美味しそうなんですよね~♪
というか、美味しいです(^^)

でも聞いたら今日の塩釜、けっこうヤケ多かったみたいですね~
いや~~~まだついてる!?のかな

塩釜以外では沖縄や日本海の京都舞鶴定置もありましたが、それらも
魚体がでかくて相変わらず。
セリ場、デカいマグロばっかりでしたね。


明けにも塩釜あるようですが、またギャンブルするの・・・怖いなぁ(^^;;)

明日に期待!

2021-05-07 09:08:42 | Weblog
緊急事態宣言の延長が決まっちゃいましたね。
仕方ないと思いつつ、思いつつですが本当に感染拡大とお酒が
関係あるのか?明確な因果関係の数字みたいなものを出してもらえないと
正直やっていられない!!という気持ちもあります。
飲食店だって今は感染対策をきちんとやっている所も多いですし、
1組の人数制限とかでどうにかならないものなんでしょうかね?
それに昨日も書きましたが、家族での食事のお父さんの1人ビール。
ラーメン屋さんなんかで1人でテレビ見ながらの食事等、お酒がダメというよりも
要は飲み方ですよね??
そういった対策でなく、ただ単に「お酒は声がでかくなるからダメ!!」では
やはり納得はできませんよね~
納得できないのに「協力しろ。我慢しろ」は無いと思います。
食事しようにも時間遅くなるとコンビニでも弁当もまともになく、総菜と白米、
またはカップラーメンとおにぎりくらいしか残っていない。。。
そんな現状までお偉いさん方は知らないでしょうね。
本当にタクシーやトラックのドライバーさんなんかは食事が大変でしょうね。。

コロナ対策も大事ですけど、経済がかなり置き去りにされてません??と思っちゃいます。
ここまで長引くと・・・・


と、今日の愚痴はここまで(笑)
今日も沖縄、石垣島のマグロが中心でしたが、本数はそれほど多くはありません。
ただやつら(笑)魚体がでかいので存在感がハンパない(^^;)
ついでに輸入物のニュージーランドの本マグロのでかいので、天然の本マグロ探すと
まぁデカいばっかり。
さらにさらに!今日は日本海側で京都舞鶴の定置網マグロの数本ありましたが、
その定置網すらデカいときたもんです(泣)
このコロナ禍で売れ口悪いのに「イジメか??」って言いたくなります(笑)
ぱーっと見ましたが、一番小さいサイズで140キロ台だったような・・・

で手頃サイズと考えると今日はニュージーランド産の天然インドが出ていたのですが
どうにか欲しい~~と思ってはいたものの、やはり予想通りにめちゃ高い(泣)
今日は特にバチ系の本当に数が無かったので、バチ代わりの方も含めて、
競っている仲買さんがすごく多かったですね。
まぁ仕方ないっす(T0T)

沖縄のマグロも見るには見ましたが、やはり大きいのと色持ちが厳しいのかな??と。
それでも値は結構しっかり出ているものは出ているので、そこは国内でなく
海外の需要が多いのかな??なんて思ってます。
なにせ日本の外食産業は一部を除きメッタメタですからね~
ますます「あの国」への依存度が高くなっちゃいますよね、こんなんじゃ・・・

ただ今日は天然の本マグロ、仕入れなかったのには訳があります!!
というのも明日、塩釜の旋網ががるとセリ前に聞きました!!
まだ物や値段に関しては詳しいことはわかっておりませんが、魚体は
80キロ前後が中心とのこと。
そっちに賭けました!!

明日に期待です(笑)





頑張るぞ~!!オーーー(笑)

まだ連休中??

2021-05-06 09:12:20 | Weblog
いちおうゴールデンウイークは昨日で終わり
子供らは今日から学校、通常に戻るんですが、今年のカレンダーでは
今日と明日を休めば9日まで連休。
さらにこのコロナ禍で
「いっそのこと連休を伸ばしてしまえ」
となっている所も多数だと思います。
ということで漁師さんもこのコロナ禍のゴールデンウイークは
「休もう」
となっている方も多いんでしょうね。。
今日は小物も『浜がお休みで・・・』
となっているのが多かったようですが、マグロも沖縄、石垣島以外の産地ですと
紀州がちょっとあったのと、あとほかにあったのかな??という感じ。
まぁ連休中、風もすごく強かったので海が時化ていたというのもあると思いますが、
内地の近海物、特に小物はすごく少なかったですね~
バチは輸入物も含めて少なめでしたが、キハダは沖縄系の物がそこそこ出ておりました。
インドは見た限りではニュージーランドが4本。
うち3本は品物良さそうでしたので高かったのでは??と思います。
(高いと思っていたので競り見てません(^^;))
本マグロも輸入物、ニュージーランドに地中海のスペイン産が2本だけ出ておりましたが
スペイン産はどうでしょう~~~・・・この時期の地中海の天然にあんなに脂あったっけ??
みたいな(^^;)おそらく脱走ではないかと・・・思います。

沖縄、石垣島をはじめニュージーランド産も、スペイン産も嫌みなくらいどの魚も
みんなデッカイ魚体でした。
デカい上に色持ちしなさそうな、なんとも買いにくい魚で(泣)

インドでもバーッと出てくれると良いんですけどね~~~





でも今週はまだ、お得意様も休業かな??
緊急事態宣言は延長になりそうですが、本当にこの時短営業、禁酒令!って
効果あるんですかね~~??
感染者数、減りませんけど。。

家族でご飯食べに行って、お父さんがビール1杯飲むくらいなら全然危なくないと思うんですけどね~~~

店売りが・・・(汗)

2021-05-03 08:16:40 | Weblog
緊急事態宣言中のゴールデンウイークの中日の開市日・・・
なにせ都内をはじめとする主要都市は現代の禁酒令発令中。
飲食店さんは午後八時までの時短営業。
スーパーさん、魚屋さんのような店舗以外は営業していてもかなり厳しい状況のようで・・・

当然私たち仲買も仕入れはできるだけ前注文分のみとしたいところ(^^;;)
明日から連休となりますからね・・・残したくなないですからね~

当然皆さんそう考えますよね(笑)
で足りなくなってしまうのがあるあるで。。。

今日のセリ場にあった特に養殖マグロ全般・・・めちゃめちゃ高かったです(汗)

全体的に数は少なめ。。
小物類などはさらに少なかったようで、この連休営業られている都内の有名魚屋さんは
「揃えたいものの半分も揃わないよ・・・」
とおっしゃっておりました。
マグロは天然物は魚体の大きい物ばかり、沖縄、石垣島中心に、紀州那智勝浦や
あと千葉県の南房総のマグロが1本だけありましたね。
輸入物はにニュージーランドの本マグロが2本。
ニュージーはインドも少しだけ出ておりましたが、インドも高かったですね~

本マグロはちょっとちゃんと見ていなかったのですが、ニュージーのマグロなんかは
そんなにバカ高くは無かったように感じました。
とにかく今日は養殖が・・・すごかった(^^;;)


ということでいただいていた前注文、ネット注文を作らせていただいた後のダンベが





これです(^^;)
店売り分が・・・無い。。

でも残せないんで~~~
ゴメンナサイm(__)m


明けは6日からになりまーす!!