前述のごとく、2019. 4. 3(水)は強風ながら、朝から青空だったので、本日は主として、枝垂れ桜を撮影することを目的として、駒込駅近くの「駒込富士神社」、地下鉄「本駒込駅」近くの「吉祥寺」、本駒込・向丘にある幾つかのお寺と撮影し、その後は、西日暮里駅を経由して、「日暮里舎人ライナー」沿いに進んで、熊野前駅近くの「都立尾久の原公園」に行ってきました。
熊野前駅より、右斜め前に行く道を進むと、「首都大学東京」があり、その隣がグラウンド、そして、「都立尾久の原公園」に着きます。ここは広大な公園で、250本以上の枝垂れ桜が植えられており、今年は4/6(土)・4/7(日)に「第16回 尾久の原公園 シダレザクラ祭り」が開催されます。と言っても、4/3(水)に行った際は、その準備は行われておらず、のどかな状態でしたが。
本日は強風が吹き荒れていることから、来ている人は少ないのですが、それでも、人を入れずに撮影できる内に、まずは、魚眼ズームレンズを使って撮影します。
しかしながら、少ないと言っても、やはり、人がいるので、仕方なく、地面部分は入れないで撮影します。
ここの枝垂れ桜ですが、やはり、まだ、ツボミが多いもの、よく咲いているもの、緑色の茎が出てきているものとあり、先程の吉祥寺と同様に揃っていない感じですので、できるだけ綺麗な状態のものを探して撮影します。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
熊野前駅より、右斜め前に行く道を進むと、「首都大学東京」があり、その隣がグラウンド、そして、「都立尾久の原公園」に着きます。ここは広大な公園で、250本以上の枝垂れ桜が植えられており、今年は4/6(土)・4/7(日)に「第16回 尾久の原公園 シダレザクラ祭り」が開催されます。と言っても、4/3(水)に行った際は、その準備は行われておらず、のどかな状態でしたが。
本日は強風が吹き荒れていることから、来ている人は少ないのですが、それでも、人を入れずに撮影できる内に、まずは、魚眼ズームレンズを使って撮影します。
しかしながら、少ないと言っても、やはり、人がいるので、仕方なく、地面部分は入れないで撮影します。
ここの枝垂れ桜ですが、やはり、まだ、ツボミが多いもの、よく咲いているもの、緑色の茎が出てきているものとあり、先程の吉祥寺と同様に揃っていない感じですので、できるだけ綺麗な状態のものを探して撮影します。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)