前述のごとく、駒込駅近くの「六義園」の「染井門」より北西にまっすぐ進む道があり、JR山手線の線路の架かった橋を渡ると、道路沿いに「私の庭、みんなの庭」、「門と蔵のある広場」、「染井よしの桜の里公園」と続きますが、勿論、染井吉野の花が咲いている場所は更に続きます。
「染井よしの桜の里公園」のすぐそばで、六義園からの通りに面した所に「そめいよしの児童公園」があり、勿論、ここにも染井吉野が植えてあります。


ここより更に進むと、染井吉野の大木が沢山、植えられています。









ここより、脇道に入って、少し、戻ると、「駒込西公園」に着きました。こちらにも、染井吉野があります。


と言うことで、この辺り、初めて桜の季節に歩きましたが、あまりに沢山の染井吉野があり、また、綺麗に咲いていたのには驚きました。
以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「染井よしの桜の里公園」のすぐそばで、六義園からの通りに面した所に「そめいよしの児童公園」があり、勿論、ここにも染井吉野が植えてあります。


ここより更に進むと、染井吉野の大木が沢山、植えられています。









ここより、脇道に入って、少し、戻ると、「駒込西公園」に着きました。こちらにも、染井吉野があります。


と言うことで、この辺り、初めて桜の季節に歩きましたが、あまりに沢山の染井吉野があり、また、綺麗に咲いていたのには驚きました。
以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)