前述のごとく、2019. 4. 4(木)は朝から青空だったので、上中里駅近くの「平塚神社」から始めて、滝野川公園、飛鳥山公園、石神井川づたいと、染井吉野を中心に撮影してきました。
石神井川沿いの道を上流方向に少し進むと、「音無さくら緑地」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/7b5dc339b9728ae1b03791b1cf5b4cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/30c3288a130e15e6d1e14cff19c96aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/25b815289c9b780b9c0239ffa84451b6.jpg)
更に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/60b79798a693517472f48742917430a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/97cce205d7b3c69d3fde727ba1844e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/1ff7fdee810244047e6aa11e2a7c0cc4.jpg)
紅葉橋を過ぎ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/1ff7fdee810244047e6aa11e2a7c0cc4.jpg)
更に進むと、「松橋弁財天洞窟跡」に着きます。まずは、対岸の左岸から見たところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/05b179768fecb2ac5004c027bb18aac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/b99a1ccc30787b2e3ee4d64a72f949ff.jpg)
右岸に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/219cec3a640e3f64da6912b00ff81ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/282edf5ed68f4f5bc34dd8a0f69b4093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/370355dcf326d61fd951177941f251bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/025c1f3797af8ec63857805b482e9b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/2f2392b5318db4cca84694e5d2955fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/d9302aaf02a8a750fb4f5fbf106561c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d1/c2ca14dc26b1c5e948622023eb348dac.jpg)
更に上流方向に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/88/af0cfc15d2273c9890b327e944ef6141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/09b002b752b18647f5005825c7a5b7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/cdaf66e4b9356df8b466fab14a68a151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/2127b771b59746e1b096e9009e443910.jpg)
次に橋の所まで行ってから、左岸に行き、先程の音無橋方向に戻りながら撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/01fe43128e0832732cd1e5319a48cf8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/924cfd4fff0ce91fbc5dd9a3c660d836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/73fa0102ed8f81e6d8e8da7ed8d80a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/8bf38681d5324022395a6345c174bc3d.jpg)
と言うことで、石神井川沿い、沢山の桜の木が植えられているのには驚きました。と言うか、満開の時に初めて、この辺りを歩きました。
以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
石神井川沿いの道を上流方向に少し進むと、「音無さくら緑地」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/7b5dc339b9728ae1b03791b1cf5b4cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/30c3288a130e15e6d1e14cff19c96aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/25b815289c9b780b9c0239ffa84451b6.jpg)
更に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/60b79798a693517472f48742917430a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/97cce205d7b3c69d3fde727ba1844e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/1ff7fdee810244047e6aa11e2a7c0cc4.jpg)
紅葉橋を過ぎ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/1ff7fdee810244047e6aa11e2a7c0cc4.jpg)
更に進むと、「松橋弁財天洞窟跡」に着きます。まずは、対岸の左岸から見たところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/05b179768fecb2ac5004c027bb18aac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/b99a1ccc30787b2e3ee4d64a72f949ff.jpg)
右岸に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/219cec3a640e3f64da6912b00ff81ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/282edf5ed68f4f5bc34dd8a0f69b4093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/370355dcf326d61fd951177941f251bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/025c1f3797af8ec63857805b482e9b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/2f2392b5318db4cca84694e5d2955fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/d9302aaf02a8a750fb4f5fbf106561c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d1/c2ca14dc26b1c5e948622023eb348dac.jpg)
更に上流方向に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/88/af0cfc15d2273c9890b327e944ef6141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/09b002b752b18647f5005825c7a5b7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/cdaf66e4b9356df8b466fab14a68a151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/2127b771b59746e1b096e9009e443910.jpg)
次に橋の所まで行ってから、左岸に行き、先程の音無橋方向に戻りながら撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/01fe43128e0832732cd1e5319a48cf8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/924cfd4fff0ce91fbc5dd9a3c660d836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/73fa0102ed8f81e6d8e8da7ed8d80a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/8bf38681d5324022395a6345c174bc3d.jpg)
と言うことで、石神井川沿い、沢山の桜の木が植えられているのには驚きました。と言うか、満開の時に初めて、この辺りを歩きました。
以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)