matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 4月13日(土)の「皇居東御苑」(2)

2019年04月14日 09時24分42秒 | 写真
前述のごとく、2019. 4.13(土)は朝から青空だったので、まずは、地下鉄「九段下駅」より皇居「北の丸公園」に行き、その後は、「皇居東御苑」に行きました。

次に、本丸跡のある区域で、二の丸庭園に近い所での撮影です。こちらにも何本か八重桜があるのですが、残念ながら、白い花を付けるものばかりです。ただし、こちらはほぼ満開でした。













ここより坂を下りて、二の丸庭園に行きます。ここには山ツツジがあるのですが、まだ、咲き始めたばかりで、まともに咲いているのは僅かです。



また、ツツジも咲き始めたばかりです。





このほか、白いシャクナゲ、



名残りの染井吉野がありました。



と言うことで、ここでも期待していたピンク色の花を付けた八重桜はダメでしたが、その代わりに白い八重桜は満開でしたので、ヨシとすべきと言うことだと思います。

そして、その後は、「国立公文書館」に行きました。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 4月13日(土)の「皇居東御苑」(1)

2019年04月14日 08時56分54秒 | 写真
前述のごとく、2019. 4.13(土)は朝から青空だったので、まずは、地下鉄「九段下駅」より皇居「北の丸公園」に行き、その後は、「皇居東御苑」に行きました。

まずは、北桔橋門近くの桜です。





門より中に入り、本丸跡近くに咲いているミツバツツジを撮影します。



ここも本丸跡近くにあるピンク色の花を付けた八重桜の撮影が目的だったのですが、こちらも北の丸公園と同様に期待した程は咲いていません。





その代わりに、ここでも、染井吉野がまだ残っています。









しかしながら、意外に咲いていたのが斜面に植えられている「シャクナゲ」群で、こちらは満開に近い状態でした。














ただし、ここは白いものがほとんどで、ピンク色のものは僅かなのが残念です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)