前述のごとく、2019. 4. 9(火)は朝から青空だったので、「山桜」と「ミツバツツジ」の花の撮影を目的として、「高尾山口駅→薬王院→高尾山→紅葉台→一丁平→小仏城山→(日影沢林道)→日影バス停→高尾駅」と歩いてきました。
小仏城山の頂上の続きで、ここには小さな庭もあります。




「モクレン」の花も咲いています。

相模湖方面に行く下り道は「ハナモモ」の並木道になっているのですが、残念ながら、満開に近い状態の木は僅かです。




11:35ここを発ち、舗装されている日影沢林道を下ります。一丁平の下辺りでしょうか、桜の咲いているのが見えます。

また、林道にも桜が咲いています。




山吹も咲いています。

そして、11:53車止めのゲートの横を通ります。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
小仏城山の頂上の続きで、ここには小さな庭もあります。




「モクレン」の花も咲いています。

相模湖方面に行く下り道は「ハナモモ」の並木道になっているのですが、残念ながら、満開に近い状態の木は僅かです。




11:35ここを発ち、舗装されている日影沢林道を下ります。一丁平の下辺りでしょうか、桜の咲いているのが見えます。

また、林道にも桜が咲いています。




山吹も咲いています。

そして、11:53車止めのゲートの横を通ります。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)