前述のごとく、2022. 2.12(水)は東京駅より歩いて、「皇居東御苑」に行ってきました。本丸跡がある場所の続きで、本丸跡以外の場所です。


ここより、先程の「梅林坂」とは別な坂を下って、「二の丸庭園」に戻ります。

そして、先程の「素心蝋梅」の所に戻ります(10:45)。ようやく、直射日光が当たってきました。





今度は逆光で撮ります。




これで、ここでの撮影は終了とし、平川門より出て、

木造の橋を渡ります。

そして、神田神保町を経由して秋葉原まで出て、御徒町駅まで歩きました。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


ここより、先程の「梅林坂」とは別な坂を下って、「二の丸庭園」に戻ります。

そして、先程の「素心蝋梅」の所に戻ります(10:45)。ようやく、直射日光が当たってきました。





今度は逆光で撮ります。




これで、ここでの撮影は終了とし、平川門より出て、

木造の橋を渡ります。

そして、神田神保町を経由して秋葉原まで出て、御徒町駅まで歩きました。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)