matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 1月16日(日)の「新宿御苑」(2)

2022年01月16日 16時26分34秒 | 写真
インターネット上の新宿御苑のページに、水仙の一種の「ペーパー・ホワイト」が見頃と書かれていたことから、2022. 1.16(日)、撮影に行ってきました。

「中の池」と「下の池」の間の大きな枝垂れ桜の所より中の池の周りを通って、「日本庭園」に行きます。「旧御涼亭」の前に着きました。





庭園内の「上の池」の木の橋の所に行きます。











サギがいました。





ここより、新宿門に戻りました。

新宿御苑を出た後は、「新宿区立甘泉園公園」を目指して、北上します。

ペーパーホワイトはもっと咲いていると期待して行ったのですが、思った程、咲いていなかったのは残念でした。次回、行く時は「福寿草」が咲いている時だと思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 1月16日(日)の「新宿御苑」(1)

2022年01月16日 16時09分51秒 | 写真
インターネット上の新宿御苑のページに、水仙の一種の「ペーパー・ホワイト」が見頃と書かれていたことから、2022. 1.16(日)、撮影に行ってきました。

新宿駅より歩いて、新宿御苑の新宿門に行きます。まずは、新宿門のすぐ近くの「素心蝋梅」です。まだ、咲き始めたばかりです。











ここより管理事務所に向かって進むと、すぐにペーパーホワイトが咲いている場所に着きますが、期待した程は咲いていません。











ううん、もう少し、咲いているのではと期待してたのですが。管理事務所前の「素心蝋梅」はまだまだ、寒桜は全く咲いていない状態です。なお、「十月桜」はほぼ終わりです。

ここより、芝生広場を通って、バラ園に向かいますが、ここは咲いてはいますが、汚い感じのものばかりです。



ここより、「中の池」と「下の池」の間にある「大きな枝垂れ桜」のところに行きます。ここもペーパー・ホワイトが沢山、咲くはずですが、期待した程は咲いていません。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント