前述のごとく、2021.11.23(火)は「ホテル→地下鉄・九条駅→東福寺駅→東福寺→泉涌寺→智積院→泉涌寺→伏見稲荷大社→聖母女学院→藤森神社→御香宮神社→伏見桃山城→御香宮神社→近畿日本鉄道・桃山御陵前駅→京阪電鉄・伏見桃山駅→伏見・酒蔵地域→京阪電鉄・伏見桃山駅→近畿日本鉄道・桃山御陵前駅」と歩いて、桃山御陵前駅より京都駅に戻りました。
9:58「智積院」を出て、来た道を「泉涌寺」まで戻ります。10:07泉涌寺の大きな門をくぐり、塔頭の1つの「新善光寺」に行きます。

門をくぐって中に入ります。


このすぐそばの「今熊野観音寺」に行きます。朱色の橋を渡り、進みます。







青空の下、もしかして、今年最高の状態かもしれません。






matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
9:58「智積院」を出て、来た道を「泉涌寺」まで戻ります。10:07泉涌寺の大きな門をくぐり、塔頭の1つの「新善光寺」に行きます。

門をくぐって中に入ります。


このすぐそばの「今熊野観音寺」に行きます。朱色の橋を渡り、進みます。







青空の下、もしかして、今年最高の状態かもしれません。






matsumo(http://matsumo.seesaa.net)