アスキーのウェブ媒体「ASCII.jp」に、「スルー力」シリーズの第二弾を書いた。
今回はネット上で煽りや誹謗中傷をする荒らしの心理や、被害者の心理、また自衛策としてのスルーがなぜ有効なのか? それはどんなケースなのか? について考えている。
■松岡美樹の“ネットメディアの心理学”
「スルーが効く理由(わけ)、効く場合」(ASCII.jp)
今回は攻撃する側とされる側に分け、それぞれの内面を分析した。その上でスルーが有効なモデルケースを上げた。
またスルーは荒らしにどんな心理的作用をあたえるか? 逆に自分がキレそうになったときはどうセルフコントロールすればいいのか? などについても解説している。
【関連記事】
「小倉さん、それでもスルー力は必要ですよ」(ASCII.jp)
今回はネット上で煽りや誹謗中傷をする荒らしの心理や、被害者の心理、また自衛策としてのスルーがなぜ有効なのか? それはどんなケースなのか? について考えている。
■松岡美樹の“ネットメディアの心理学”
「スルーが効く理由(わけ)、効く場合」(ASCII.jp)
今回は攻撃する側とされる側に分け、それぞれの内面を分析した。その上でスルーが有効なモデルケースを上げた。
またスルーは荒らしにどんな心理的作用をあたえるか? 逆に自分がキレそうになったときはどうセルフコントロールすればいいのか? などについても解説している。
【関連記事】
「小倉さん、それでもスルー力は必要ですよ」(ASCII.jp)
スルー力、なかなか読み応えがあるエントリー(元記事へのリンクでしたが)でした。
小倉氏は、弁護士という職業柄スルーできないのかも知れませんね。
その辺をまとめた言い方が「スルー力」でもあるだろうと、そう思います。
で、そのへんをなんとか解決・和解できないかと、実は小倉さんへの提案も含めた新エントリを書いてる最中です。よろしければ、ご参照ください。