23日にアルゼンチン女子代表戦
日本サッカー協会(JFA)は4日、国際親善試合のアルゼンチン女子代表戦(9月23日・土・祝/12時、テレビ朝日系列で全国生放送)を戦うなでしこジャパンのメンバー23人を発表した。
記者会見に出席した佐々木則夫女子委員長は席上、「W杯で8強入りしたのに別の国から対戦オファーはなかった」とこぼした。
おかげで今月26日にアルゼンチンともう1試合、練習試合を行う異常事態だ。
なでしこは、なぜ女子W杯で8強入りしたのにアルゼンチン以外の別の国から対戦オファーがなかったのだろうか? これは各大陸で五輪予選が開催されているから、というのもあるだろうが、ひとつにはスタイルの違いもあるのではないか?
なでしこのタイプが特殊だから?
例えば女子サッカーの世界では、強い上位チームは日本みたいに丁寧にパスを繋ぐスタイルより、女子W杯でベスト4入りしたスウェーデン女子代表やオーストラリア女子代表のように大柄でフィジカル勝負のゴリゴリ来るストロングスタイルなチームが多い。
だから日本のように技術はあっても華奢で非力な「特殊なチーム」と練習試合しても、日本みたいなタイプは五輪や女子W杯にはいないからあまり意味がない、ということではないか?
つまり日本と練習試合しても「球際を強く激しく競り合うような練習」にはならないから、本番で役に立たないわけだ。
まあなでしこジャパンとやれば、唯一、彼女たちとスタイルが似ている世界チャンプのスペイン女子代表を倒すための練習にはなるわけだが。
やっぱりなでしこは、フィジカルを鍛えてアスリート化するしかないのかもしれない。
日本サッカー協会(JFA)は4日、国際親善試合のアルゼンチン女子代表戦(9月23日・土・祝/12時、テレビ朝日系列で全国生放送)を戦うなでしこジャパンのメンバー23人を発表した。
記者会見に出席した佐々木則夫女子委員長は席上、「W杯で8強入りしたのに別の国から対戦オファーはなかった」とこぼした。
おかげで今月26日にアルゼンチンともう1試合、練習試合を行う異常事態だ。
なでしこは、なぜ女子W杯で8強入りしたのにアルゼンチン以外の別の国から対戦オファーがなかったのだろうか? これは各大陸で五輪予選が開催されているから、というのもあるだろうが、ひとつにはスタイルの違いもあるのではないか?
なでしこのタイプが特殊だから?
例えば女子サッカーの世界では、強い上位チームは日本みたいに丁寧にパスを繋ぐスタイルより、女子W杯でベスト4入りしたスウェーデン女子代表やオーストラリア女子代表のように大柄でフィジカル勝負のゴリゴリ来るストロングスタイルなチームが多い。
だから日本のように技術はあっても華奢で非力な「特殊なチーム」と練習試合しても、日本みたいなタイプは五輪や女子W杯にはいないからあまり意味がない、ということではないか?
つまり日本と練習試合しても「球際を強く激しく競り合うような練習」にはならないから、本番で役に立たないわけだ。
まあなでしこジャパンとやれば、唯一、彼女たちとスタイルが似ている世界チャンプのスペイン女子代表を倒すための練習にはなるわけだが。
やっぱりなでしこは、フィジカルを鍛えてアスリート化するしかないのかもしれない。