![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/f043d98385f8a235bc420b0b1a14c914.jpg)
ゆっくり晩御飯を作ろうという気分になりました。
そこで、SACCから頂いたスペイン土産のサフランとバルサミコ酢を使ってパエリヤにチャレンジ。
とは言うものの、パエリヤ用の鍋はないし、
フライパンで作るのも焦がしそうで自信がなかったので、
いろいろなサイトを参考にして、炊飯器で炊くタイプにしてみました。
それでは、レシピをご紹介します。
①まず一つまみのサフランをアルミホイルに包んで、空焼きして火を止めたオーブントースターで乾燥させます。(こうすると発色がいいそうです。)
②手で揉んで少し少なめの水加減にしたお米(私は2カップ。参考にしたレシピでは3カップ)に入れ、30分置くと、見る見るうちに綺麗な黄色になっていき、サフラン独特のいい香りが台所に漂い始めました。
③フライパンにバターを入れ、みじん切りしたニンニク(1かけ)とタマネギ(1/4)を炒め、ササミ(1本)・冷凍のシーフードミックスを加え、白ワインがなかったので、お酒と塩コショウを入れました。
④1センチ角に切った赤ピーマン(1/2)とシメジ、熱湯で戻しておいたドライトマト(3枚)とグリンピース代わり(冷凍庫にあると思ったらなかった!)の冷凍インゲンを加え、ケチャップ少々とコンソメ1個で味を調えます。
⑤お米の入った炊飯器の中に④を乗せ、「硬め」に設定してスイッチをオン。
⑥出来上がったら、ゆで卵とレモンを飾ってはい出来上がり!(ブラックオリーブはなかったので、省略しました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/110100f45086528f263063600112c8d9.jpg)
御飯の色が綺麗でしょう?
冷凍のシーフードがちっちゃくなってしまい、豪華さには欠けますが、
レモンを絞って食べたら、味はとても良かったですよ。
今日の晩御飯は、
パエリヤとローストチキンとグリーンのサラダバルサミコ酢ドレッシング、
そしてキャベツとニンジンのスープでした。
今まで、まさか家でパエリヤを作るなんて考えた事もありませんでした。
自分じゃサフランなんて買えませんもん。
バルサミコ酢もはじめて使ってみましたが、
砂糖を入れてないのに甘みがあって、とてもマイルドなお酢でした。
たまにはちょっと頑張るおうち御飯もいいですね。