![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/4f746d06907373300b76f78ebb709488.jpg)
これも雫石姉っこで買ってきた苗です。
『プレクトランサス』と書いてあったので、
大好きなあの花(記事は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
帰って来てからネットで調べたら、
これは『ミントリーフ』と言う名前で流通しているらしく、
どちらかというと観葉植物的な扱いのようです。
ということは、あの美しい紫色の花が見られないというわけで、花も白なんだとか。
蕾が付いていた(見えますか?)ので、
楽しみにしていたのですが、がっかりです。
さて、風邪ですが、
ようやく平熱に戻り、36度台をうろちょろしています。
まだ鼻声だし、痰も絡んで喉もいまいちですが、
熱が下がった分、体調はかなり回復しました。
昨日は椅子にまっすぐ座っていられず、横になってばかりいたのですが、
それが良かったのかな。
私は風邪を引くとお粥以外受け付けない体質になります。
他の何を食べても美味しくなくて食べられないのですが、
お粥ならスルスル行けます。
というわけで、私の今朝のご飯をご紹介しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/288dd442481922484574b3e62169b85f.jpg)
ちょっと元気が出たので、
干し貝柱を入れて中華風のお粥を作ってみました。
そして、私のお粥ライフに絶対に欠かせない卵味噌と梅干です。
左上のは、大葉の豆板醤漬け。
数日前に偶然作っていたものなのですが、
もしかしたら合うんじゃないかと思って、
微塵切りにしてお粥に乗せて食べたら、これがいい!
食が進みました。
(って、それ治ってきたからじゃないの?)