![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/3ec87934bd3181149a20730973268a96.jpg)
昨年1年間仕事面でも支えてもらったM子さんが、
私にとっては「突然」と思えるような早期退職。
正直ショックでした。
今年の仕事は彼女無しで大丈夫なのか?
でも、本人にとっては考えた結果の決断でしょうから、
第二の人生を選んだ彼女の前途を祝して送別会をしようと計画した私。
療養中のアケビの体力を考えると、夜はちょっと無理そうだし、
でも周りを気にせずゆっくり話もしたい。
ところが休日のランチタイムってなかなかいいお店がありません。
ホテル?とも思ったのですが、
個室なんか頼んだらどんな金額になることやら…。
で、思い出したのが『秋田温泉プラザ』の女性限定のお昼のお楽しみプランでした。
個室料も付いて5000円を切るお値段と、
入りたかったら温泉を楽しむことも出来るのと、
何よりも前に行った時に食べたお料理がとっても美味しかったのです。
あれから随分時が経ったので、
板さんも変わっているかもしれないし、美味しくなかったらどうしようと、
一抹の不安もよぎりましたが、
そんなの杞憂でした。
スウィーツも入れれば全十品。
野菜を中心にしたメニューはどれもこれも美味しかったです。
特にベスト2は焼いたタマネギの甘さがシチューの味を引き立たせていた、
上の「タマネギビーフシチュー詰め」と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/193e4198b6859799362bad96faf270b6.jpg)
この「舌平目帆立ムース詰め」。
甘エビのソースがたまらない旨さで、
食いしん坊の私とIちゃんはお店の人がいないのをいいことに、
残ったソースを指ですくい取って舐めるというお品の悪いことをしてしまいました(笑)。
特にIちゃんのお皿は洗ったようにピッカピカ。
それではそのほかのメニューもご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/b002ee2d6afcb15f850a4af785ac7c6b.jpg)
「トマトと鰹のミルフィーユ」はカクテルトマトが甘かったわ。
「茄子レモン」はさっぱり夏仕様。
「人参ムース」はニンジンの癖が全くなく、「これじゃ足りない」というIちゃんの一言で決まり。
「オクラとろろ鍋」は野菜の美味しさを味わえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/44b3fdc69321920605082b9eaac94092.jpg)
お次は「お刺身(サーモン柚子)」。柚子が意外に鮭に合う。
「南瓜饅頭」はモッチリ饅頭に鶏の挽肉入り~。
お食事は「蕗茶漬け」。
甘辛く煮た蕗が梅干と抜群のユニットを組んでいて、
デザートの「苺ケーキ」は間違いのない美味しさでした。
waccから頂いたロールケーキ(これについてはまた来週語る予定)と
yukkyのラスクをおすそ分けしたのですが、おうちで楽しんでもらえたかな?
ともかくみんなに「あなたのおかげで美味しかったし、ゆっくり出来た。」と感謝されて、
幹事としてもとっても嬉しい会食でした。