![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/a4984b9231538e6794e9451801c8438f.jpg)
この間の大きな何かの木をパッチワークしたミニウォレット、
お店や病院で会計する時、視線を感じるんですよ。
あ、私にでは無くて(笑)財布にです。
やはりあれだけ大きいとインパクトあるんでしょうね。
見られながらお金を出すのって結構プレッシャーです。
どうせ見られているなら10万円札(笑)くらい出して
ビックリさせたい気分。
そこで2作目はぐっと大人し目で。
ピッグスキンに手持ちのハンコを押したラベルがワンポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/1fdf58aa7b11fe88293342797b7439db.jpg)
同じピッグスキンを内袋にしました。
厚いと仕立て映えしないし、
小銭を取り出しにくいだろうと思ってのピッグスキンです。
見た目は別誂えより確かに綺麗~(^^♪
さて実際に小銭を入れての違いやいかに?
私には全く分かりませんでした。
って言うか小銭入れは別誂えした方がいろいろ便利な気がするんだけどなあ。
確かに縫う作業としてはひと手間増えるけど、
これからも作るとしたら、私の定番は別仕立てにしようっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/bdef2a3cfa7ad8abe26d609c432a2e67.jpg)
肉じゃがを食べたくて解凍したらカレー用の塊肉だった今日の晩ご飯です。
肉類はラップしてからビニール袋に入れて冷凍しているのですが、
冷凍肉ってみんな同じに見えるのが困りもの。
ひき肉なんて特に~。
(だから、ちゃんと記名しなさいってことですよね?)