★ブログ内検索窓はページの右上にあります★
+++++++++++++++
雨が落ちてくるんだかこないんだかよく分からない空模様だったが、数時間は大丈夫だろうと、早めの昼飯食って正午にトレーニング出発。
今日はほとんど負荷をかけることなく、体脂肪燃焼モードでゆるめのトレーニング。
まずは今年初めてとなる高山まで草野川沿いを北上。鍛治屋町付近、川にかかる鯉のぼりは既に無し。ターンして寺師町から谷筋に入り、ちょこっと林道っぽいところ(これでも県道546ですが)を走って谷口町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/3970adf68da46309b70811b4e82334d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/cc13f91bb5d57460aba0b83bc5f0e031.jpg)
野田町へ下り、突き当たった県道265を左折して再び草野川方面へ。小室町からグッグとひと登りして久しぶりに谷坂隧道とご対面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/c335364b70d1c043fb028c31db90a3d5.jpg)
この重厚かつ存在感のある佇まい。笠石(一番上の部分)直下に並ぶデンティル(小さな四角い飾り)、左右のピラスター(付け柱)、先端が凸状に加工されたアーチ部の迫石。意匠も凝っていて、とても昭和10年竣工とは思えません。いいねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/9a36670244363fe9ded7306b19ce4829.jpg)
しばし眺めてから隧道をくぐり抜け、草野川を下り内保町から虎姫へと回り込んで、2時間半でトレーニング終了。
走行距離約45km。こんな短い距離でも体脂肪は燃えるんかいな?
+++++++++++++++
雨が落ちてくるんだかこないんだかよく分からない空模様だったが、数時間は大丈夫だろうと、早めの昼飯食って正午にトレーニング出発。
今日はほとんど負荷をかけることなく、体脂肪燃焼モードでゆるめのトレーニング。
まずは今年初めてとなる高山まで草野川沿いを北上。鍛治屋町付近、川にかかる鯉のぼりは既に無し。ターンして寺師町から谷筋に入り、ちょこっと林道っぽいところ(これでも県道546ですが)を走って谷口町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/3970adf68da46309b70811b4e82334d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/cc13f91bb5d57460aba0b83bc5f0e031.jpg)
野田町へ下り、突き当たった県道265を左折して再び草野川方面へ。小室町からグッグとひと登りして久しぶりに谷坂隧道とご対面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/c335364b70d1c043fb028c31db90a3d5.jpg)
この重厚かつ存在感のある佇まい。笠石(一番上の部分)直下に並ぶデンティル(小さな四角い飾り)、左右のピラスター(付け柱)、先端が凸状に加工されたアーチ部の迫石。意匠も凝っていて、とても昭和10年竣工とは思えません。いいねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/9a36670244363fe9ded7306b19ce4829.jpg)
しばし眺めてから隧道をくぐり抜け、草野川を下り内保町から虎姫へと回り込んで、2時間半でトレーニング終了。
走行距離約45km。こんな短い距離でも体脂肪は燃えるんかいな?