★ブログ内検索窓は記事枠外の右上にあります★
++++++++++++++++++++
穏やかに迎えた元旦、新年の朝。
実家にほど近い高台から、初日の出に染まる富士山を拝みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/f45e8eb25e332f91f9cdeeb8e430ba4c.jpg)
実家近辺の東側は山が邪魔をして、時間が経たないと初日の出が見れないのです。海岸に出たとしても房総半島が邪魔をするし。
もっともこの日は房総半島の向こう側(東の空)に雲が湧いていたので、初日の出も相当のタイムラグがあったことでしょう。
それにしてもこの建物(某情報通信関連企業の研究所)、よりによって何でこの位置に建ってるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/a8c8bb4ab209f7ac2d85241deb874c8e.jpg)
木々に遮られるのでこれ以上左手に移動できないし、あー、できるものならザックリと削り取ってしまいたい(笑)。
++++++++++++++++++++
穏やかに迎えた元旦、新年の朝。
実家にほど近い高台から、初日の出に染まる富士山を拝みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/f45e8eb25e332f91f9cdeeb8e430ba4c.jpg)
実家近辺の東側は山が邪魔をして、時間が経たないと初日の出が見れないのです。海岸に出たとしても房総半島が邪魔をするし。
もっともこの日は房総半島の向こう側(東の空)に雲が湧いていたので、初日の出も相当のタイムラグがあったことでしょう。
それにしてもこの建物(某情報通信関連企業の研究所)、よりによって何でこの位置に建ってるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/a8c8bb4ab209f7ac2d85241deb874c8e.jpg)
木々に遮られるのでこれ以上左手に移動できないし、あー、できるものならザックリと削り取ってしまいたい(笑)。