ころりんさんと行く讃岐うどん巡りもいよいよ後半に入ります。これまでの3杯はほとんどインターバルを置かずに食べてきましたので、ここらでちょっと時間を取ろうと比較的距離のある谷川米穀店をめざします。距離といってもコンパクトな香川県のこと、ちょっと走るとほとんど人影のない(猿が一匹散歩していましたが 笑)山間部になります。渓谷にさしかかって到着です。
Pが満車でしたが、ちょうど出て行く車が一台あって助かりました。行列のできる坂道の風景はあまりにも有名ですけど、ちょっと店外に人がいる程度でホッ。次の釜が上がるまで「6分待ってね」とのことで、しばし休憩。
「谷川米穀店」
香川県仲多度郡まんのう町川東1490
0877-84-2409
11:00~14:00(なくなり次第終了)
(日)休み
このへんです。
HP

店内の様子。いったんお店に入れば冷たいのの後にぬくいのという具合におかわり可能で、それがなかなか行列が進まない原因でもあるのですが、この日はあまり2杯食べる人はいなかったみたいです。

冷たいの一玉120円。青トウガラシは辛いので、ほんのちょびっとだけ。

ネギをのっけて、ちょいっと醤油でできあがり。こういう細麺も大好きなんですよ。スルスルっと入っていく感じがなんともいえない快感です。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
Pが満車でしたが、ちょうど出て行く車が一台あって助かりました。行列のできる坂道の風景はあまりにも有名ですけど、ちょっと店外に人がいる程度でホッ。次の釜が上がるまで「6分待ってね」とのことで、しばし休憩。
「谷川米穀店」
香川県仲多度郡まんのう町川東1490
0877-84-2409
11:00~14:00(なくなり次第終了)
(日)休み
このへんです。
HP

店内の様子。いったんお店に入れば冷たいのの後にぬくいのという具合におかわり可能で、それがなかなか行列が進まない原因でもあるのですが、この日はあまり2杯食べる人はいなかったみたいです。

冷たいの一玉120円。青トウガラシは辛いので、ほんのちょびっとだけ。

ネギをのっけて、ちょいっと醤油でできあがり。こういう細麺も大好きなんですよ。スルスルっと入っていく感じがなんともいえない快感です。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
