めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

備中国分寺と酒蔵見学@総社市

2023-11-05 00:00:00 | 見学
中華そばを食べてから、備中国分寺界隈を散歩しました。

こちらにお参りするのは、2回目なんですが、今回もいいお天気です。さすが晴れの国岡山だなぁ。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングに移動します。

 

境内を一巡りしてから


今度は外から景色を眺めて、


酒蔵の見学へ。


歴史を感じる街並みの中に


三宅酒造さんの酒蔵があります。大人1人400円の入場料です。


蔵主さんから酒造りについて詳しく説明していただきました。









酒造りの過程について幾つか疑問に思うことがあって質問をさせてもらったんですが、ひとつひとつ丁寧にお答えをいただきました。












国分寺のはるか遠くに鬼ノ城が見えるそうです。









三宅酒造さんは岡山でも一番小さな酒造元とのことです。
ちょうど今シーズン第1回目の仕込みをされたそうです。見学後、一本購入しました。


鶉野飛行場跡見学と日替りランチプレート@はりまのちっちゃな台所 加西市

2023-10-20 00:00:00 | 見学
お天気がよかったので、加西市までドライブしてきました。

まず以前から見学したかった鶉野飛行場跡へ。ここは日本海軍の飛行場があったところ。

現在も滑走路がほぼそのまま残っており、海軍の局地戦闘機「紫電改」の実物大模型が製作されたのを受け展示施設「SORAかさい」が整備されました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングに移動します。


滑走路が作られただけあって、周りは四方八方真っ平ら(な感じに見えます)


前に寄ったときは休館でした。休館日がよくわからずに来てみましたが、開館してました。観光バスもやって来ました。


入口を入ると


大空間に2機の飛行機が。


































360度からじっくりながめることができました。












いろんな資料展示もあります。





階段を登って上方向からも。観光バスのお客さんで混んできたので、そろそろ出ることにします。

駐車場に戻ると観光バスは4台も来てました。

時刻は11時前、ランチを予約している「はりまのちっちゃな台所」さんに向かいます。


予約はカウンター席。平日なんですが、繁盛してはります。


どんどん配膳の準備がすすみます。










メニューはこんな感じです。


まず、そば茶。コレ美味しいです。


日替りランチプレート、1280円税込です。


いろんなおかずが少しずつたくさん。


ランチプレートには温冷選べる小さなおそばがつきます。この日は冷たいのをお願いしました。


おそばも美味しいのですが、ココはお米もよいのです。

塩むすびと酢飯が一つずつ、粒がたったご飯で美味しかったです。ごちそうさまでした。



















志村喬記念館@生野

2023-07-26 00:00:00 | 見学
ワタシ的に梅雨明けしたと認定した祝日の月曜日。素晴らしい晴天なので行き先も決めずにドライブに出ました。

175号線をどこまで北上するか?結局氷上から北近畿豊岡自動車道で和田山まで。ここからさらに進むと道中が長くなるので、生野方面に南下しました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングに移動します。


生野の立ち寄り先は志村喬記念館です。


生野銀山の官吏のための官舎が復元されて志村喬記念館になっています。




名優志村喬さんは銀山の冶金技師の子息でこの官舎で育たれたんですね。ガイドの男性から当時の銀山の繁栄ぶりについて教えていただきました。


ここで育った志村さんはその後


神戸一中に進学して神戸に出られたそうです。秀才だったんですね。


志村喬記念館なのに岡田准くん?


ガイドさんが岡田准一さんのことを熱っぽく語ってくださいました。

ジュンくんはなんとこの記念館を5度も訪れているとのことで、ほんとうに律儀な方だそうです。

以前より一本芯の通った俳優さんだなと思っていましたが、あらためて感心しました。


徳島県立阿波十郎兵衛屋敷@徳島市

2022-12-31 00:00:00 | 見学
鳴門市で一夜を過ごし、翌日はまた徳島市側に戻ります。

前日、阿波おどり会館でゆっくりしたので阿波十郎兵衛屋敷を見学するには時間がきゅうくつになったのであくる日に延期したのです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングに移動します。


吉野川の北岸を河口に向けて走ったあたり、民家の中に趣きのある屋敷、徳島県立阿波十郎兵衛屋敷です。



立派な舞台、こちらで人形浄瑠璃を観覧することができるのですが、


少し開演まで時間があるので、こちらの資料室で係員の方から阿波の人形浄瑠璃について説明をいただきました。


阿波の人形浄瑠璃の歴史などたいへん勉強になりました。






特に人形の構造や操り方も詳しくお聞きしました。最後には実際に人形の操作もさせていただき、よい体験をすることができました。


最後に映像と実演で阿波の人形浄瑠璃を楽しみました。


備前焼@備前焼ミュージアム 備前市伊部

2022-11-14 00:00:00 | 見学
大阪屋で朝昼兼用のゴハンをいただいてから国道を伊部駅まで戻ってきました。

今回は過去、岡山市以西で出かけた際に、寄りたいのに素通りしてしまっていた、ちょっと気になるところを目的地にしました。

ということで、伊部駅前の備前焼ミュージアムに入場しました。備前焼の工房には学生の頃見学したことがありますが、美術館で一度にたくさんの備前焼を見るのは初めてです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


いつも見学したいと思いながら素通りしていました。


ほとんどの作品が撮影可でした。

どの作品も素晴らしかったです。優しくて、それでいて緊張感のある曲線は見る角度によって微妙な味わいがあります。





市街地散策、わらべ館@鳥取市

2022-09-01 00:00:00 | 見学
宿泊予定のホテルに到着。チェックインには早いので、お願いしてクルマだけ先にとめさせていただきました。

いままで鳥取には何度も来ているのですが、ゆっくり散策したことがないので徒歩で街中をめぐることにしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。



駅前の鳥取大丸に行きました。












前身の地元百貨店時代からの歴史がパネルで展示されていました。


売り尽くしセールをしています。


全く知らずに行ったんですが、鳥取大丸は閉館だそうです。


よく読むと大丸としては閉館しますが、元の百貨店に戻って事業は継続されるようです。



地下フロアに降りてみました。


お菓子のメリーゴーランドがありました。懐かしいですね。


駅前から離れて鳥取城址方向に進みます。


アーケードが整備されて歩きやすいです。


味わいのある建物がそこここに見られます。


到着したのはわらべ館です。


わらべうたが流れてきました。


木造校舎が再現されています。


教室に入って小さな木の椅子に座っていると黒板に唱歌の歌詞が映し出されメロディが。




四季の移ろいの映像とともに子供の頃に歌った曲が流れてきました。

聞き馴染んだ唱歌、童謡の多くが鳥取ゆかりの作詞家、作曲家になるものと初めて知りました。


少し歩き疲れたので、帰りは100円循環バス「くる梨」で駅前まで戻りました。


塩づくり体験@海洋科学館 赤穂海浜公園

2022-07-18 00:00:00 | 見学
朝ごはんを食べてから、散歩に出かけました。

宿から300mほど歩くと赤穂海浜公園です。30年以上前に来たときは入場料が必要でしたが、現在は無料解放されていて、ご近所の方の散歩コースになっているようです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。














時計周りに半周して海洋科学館に到着。こちらは入場料200円です。

無料で塩づくり体験ができるそうなので


こちらの体験棟に来ました。係員さんの指導のもと、


これから塩づくりをします。土鍋には濃縮された塩水が入っています。

コンロに火がついている間は撮影禁止です。塩がはぜたりするときがあり、危険だそうです。


火をつけて木ベラで混ぜ続けること十数分、水分が飛んで塩ができてきます。

火から下ろして固まらないようかき混ぜると余熱でサラサラになってきます。


熱々をポリ袋に。


手づくりの塩ができあがりました。





お土産の塩も同じ工程で作られたものだそうです。


湿らないように瓶で保存しました。天ぷらや焼肉のとき使ってみるつもりです。