めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

モーニング @ 「明日香 東神吉店」

2014-06-30 18:39:13 | うどん・そば
蔵開きに行く途中、朝ごはんを。バイパスを降りた横にたいこ弁当もあるのですが、この後のそうめんをひかえ、朝定食など食べてしまうとお昼にさしつかえるので、明日香のモーニングにすることにしました。約1キロ北上すると東神吉店があります。この辺のオアシスみたいな感じでしょうか、Pも店内もほぼ地元のオッチャンでにぎやかです。

明日香モーニング紀行
西神春日プラザ店9
西神春日プラザ店8
西神春日プラザ店7
西神春日プラザ店6
ヨーロピアン 小野店3
西神春日プラザ店5
魚住店
ヨーロピアン 小野店2
西神春日プラザ店4
太子東店
西神春日プラザ店3
明日香 アールヌーボー店
ヨーロピアン 小野店1
伊川谷店2
西神春日プラザ店2
東加古川本店
西神春日プラザ店1
東神吉店
伊川谷店1
稲美店

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「明日香 東神吉店」
兵庫県加古川市東神吉町神吉1224-4
079-432-7782
7:00~24:00
無休
このへんです。
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



なかなか年季のはいった外観ですが、中はピカピカに磨かれてとてもキレイです。分煙がキッチリしてます。モーニングは種類が少なくなったかも。



混んでいたので、少し待ちました。コーヒー到着、420円。こちらのモーニングはドリンク代のみでOK。



アーモンドトースト。つけあわせは全店共通のもの。



こちらはホットドッグ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ぬくいんの小と揚げ @ 「がもううどん」

2014-06-29 16:43:27 | 讃岐ツアー
2004年4月に一人高速バスで讃岐を一泊二日で訪れてから、ちょうど10年になりました。それから何度も讃岐に行ってきましたが、あらためてS級のうどんをめぐるべくこの方にまたおつきあいをお願いしました。一軒目は「がもう」です。10年前もここからスタートしたんですが鴨川駅を下車、土砂降りの雨のなかを歩いてたどり着いたのはついこないだみたいな気がするくらい、店のたたずまいもさほど変わってないのです。

過去記事2
過去記事1

「がもううどん」
香川県坂出市加茂町420-3  
(月~金) 8:30~14:00
(土)(祝)8:30~13:00 麺切れ終了
(日)第3、4(月)休み
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



変わったのはPがだんだん広くなったのとお土産小屋ができたくらいでしょうか。お品書きはこんなにはっきりとは書いてなかったですね。



オッチャンの目ぢからにドキッとしたのも懐かしい。



小、1玉150円、ぬくいかけで。揚げは100円。いつも揚げを取ってしまいます、ここの揚げ大きくて美味しいんですよ。



やっぱり朝のがもうはぬくいのがいいですね。幸せの一杯です。



こちら、ころりんさんは金時豆の天ぷら。これも名物ですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

第28回蔵開き @ 「イトメン 本社工場」たつの市

2014-06-28 14:53:16 | イベント
昨年まで6月の最終土日と7月の第一土日、二週間連続で開催されていたイトメンの蔵開き。今年からは6月末の二日間だけとなったそうです。製品を特価で販売したり、そうめんのふるまいや粗品の進呈など、経費もそれなりにかかるでしょうから、縮小もいたしかたないですね。ということで今年は明日6月29日のみですから、興味のある方はどうぞ行ってみてください。

過去記事3
過去記事2
過去記事1

「イトメン 本社工場」
兵庫県たつの市揖西町小神841
07916-3-1361(購買部)
第28回蔵開き
6月28、29日とも10:00~16:30
イトメンのHP
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



前の道路が混むので、10時にちょっと早めに来ました。



特売は時間前にすでに始まっていました。



今年はいつもの播州そば3㎏1130円とこの4620円のバラそうめん9㎏を買いました。



買ったのを車に積み終わってから、ふるまいそうめんの列につきました。



やっともらえました。氷水につかってないのでけっこう量があります。



よく冷えていて美味しいです。



8000円ほど買ったのでチャンポンめんを8つ、粗品の黄そばを一つもらえました。



袋を点検したらこんなのも入ってました。





ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かやくそば @ 「みゆき食堂」

2014-06-27 16:51:13 | みゆき食堂
なかなか寄ることが少なくなりましたが、ひさしぶりに行けました。さすがにちょっとお値段改定されたよう、あのカツ丼が580円って平成も四半世紀を過ぎてありえない安さでしたからね。ご損がないようにしていただいて一日も長くご商売していただきたい、ただそれだけです。

「みゆき食堂」
神戸市須磨区行幸町3-8
078-731-7420
11:00~14:30
(日)(祝)休み

このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



麺類はあいかわらずフラットな価格設定です。



丼が続いたので・・・といってもほとんど記憶はたよりないのですが、ひさしぶりにおそばです。かやくそば、450円。



なんだか黒っぽいですが、下に揚げさんも浮かんでいます。おそばは茹で麺なんですが、上手いこと温めているので食感がいいです。たっぷりのおツユ、昆布が効いていて美味しい、熱々なのでゆっくりしかすすれません。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり定食 @ 「麺花 ゆうしょう」

2014-06-26 17:03:50 | うどん・そば
兵庫県庁の近く。このへんでお昼を迎えることはめずらしいですが、12時少し前に自由時間になったので路地を入ったところにあるうどん屋さんに。初めてではないと思っていたんですが、移転前の「い草製麺所」と混同していたようです。ちょっと早く入ったのがよかった、ものの5分くらいの間にほぼ満席になりました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「麺花 ゆうしょう」
神戸市中央区中山手通4-2-3
078-321-5345
11:30~15:00
17:30~21:00(土は休み)
(日)(祝)
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



単品メニュー。



オトクな定食、これ、なかなかリーズナブルですね。



1日15食限定の日替わり定食750円。



よ~く冷えた焼きなすにたっぷりのとろろ。キリッと冷えたうどんは断面正方形の美形です。ツルリと入ってきてまことに涼やかです。炊き込みご飯もしっかりとしたお味でハシがすすみます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

(冷)かけとぶっかけうどん @ 「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」

2014-06-25 17:08:23 | うどん・そば
日中になると暑いので、熱いかけは最初から選択外、冷たいのだとぶっかけか、ざるくらいかなぁ?と思いながら到着すると冷やかけののぼりが。最近はセルフチェーンでも夏の冷やかけが一般的になってきましたね。

過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

「釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 伊川谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬1356-1
078-974-4941
11:00~22:00(LO21:30)
無休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



冷かけうどん(並)は280円、かしわ天ぷら120円。



ギュッとした食感の麺にキーンと冷えたツユ、クール感倍増。



かしわ天は少し小さかったからか、二つが串刺しになっています。



こちら、ぶっかけの(並)280円、野菜かき揚げ130円。



ここのかき揚げは油っぽくなく、サクサクしていて好きです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

謹製中華そばと蔵出し醤油麺 @ 「新在家ラーメン もんど」

2014-06-24 16:29:37 | ラーメン
あらためて過去記事を見返すと最近は記事の間隔がだんだん広がってきているなぁと。開店から10年、このブログの第一回からでも8年という年月が過ぎています。はじめは家族そろって行ったものです。いままでいろんなメニューをいただいてきてどれもこれも美味しかったですし、それにつけての思い出もあります。定食やセットをなど食べるにも元気があったなぁと思ったりします。

過去記事67
過去記事66
過去記事65
過去記事64
過去記事63
過去記事62
過去記事61
過去記事60
過去記事59
過去記事58
過去記事57
過去記事56
過去記事55
過去記事54
過去記事53
過去記事52
過去記事51
過去記事50
過去記事49
過去記事48
過去記事47
過去記事46
過去記事45
過去記事44
過去記事43
過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1
 
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「新在家ラーメン もんど」
兵庫県加古川市平岡町新在家273-8
0794-20-8123
11:30~18:00
(月)第4(火)休み (祝日の場合も休み)
このへんです。
新HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ちょっと価格改定があったようなのであらためて。



謹製中華そば、690円。



蔵出し醤油麺、750円。



このごろは単品で十分です。この2杯、しみじみ美味いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ


他人丼とイナリセット @ 「手打ちうどん 五月庵」

2014-06-23 14:27:11 | うどん・そば
今年2月以降ちょこちょこ来ている五月庵さん。神戸市街に出て用事をすませてからだいぶ遅めの昼ご飯ですが、妻が以前よりこちらの丼物がとても美味しそう、とのリクエストがあったので。食べて出るころは中休みになってました。

過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

「手打ちうどん 五月庵」
神戸市兵庫区駅前通1-3-14
078-578-5251
11:00~14:30
17:00~20:30
不定休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



こちら妻の他人丼、580円。味噌汁他ついてこのお値段、やっぱり下町ですね。



この玉子のとじ具合を絶賛。



私はイナリセットをおそばで、580円。/font>



卓上の天かすを入れて。さらりとしたそば、すっきりとしたちツユにじわっと旨みがしみ出て美味しいです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

チャーハンランチ(肉そば)と醤油ラーメン @ 「丸源ラーメン 垂水名谷店」

2014-06-22 16:07:34 | ラーメン
この方の記事を拝見して食べてみたいなぁと垂水まで出てきました。たまに通るところですから場所とかは承知してましたが、広い店内に驚きました。それと接客がやかまし系より確実にワンランク上で気持ちがいいものでした。平日のランチなどは内容、価格とも十分な感じ、近くで時分どきになったらまた寄りたいと思わせます。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「丸源ラーメン 垂水名谷店」
神戸市垂水区名谷町1487
078-709-2900
11:00~25:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





メニューはこんな具合です。



ランチのチャーハンがちょっと先にきました。



すぐ肉そば登場。セット価格880円、税抜き。



バラ肉から甘い味が溶け出して変化が楽しめます。



こちら醤油ラーメン、600円税抜き。煮玉子付きでトッピングもさびしくないですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

八角らーめん @ 「らーめん八角 玉津店 」

2014-06-21 17:36:51 | ラーメン
たこの壺の記事を書くのに八角のHPを見ていたらラーメンが580円と安いし、冷ころつけ麺なんてのもあるし、近所に玉津店もあるのでいっぺん行ってみようかなと。でも席についてみると冷の文字がどこにも見当たらない・・・お兄さんに聞くとどうも玉津店ではやってないようです。店内の雰囲気といい、どこかユルイFCな感じでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「らーめん八角 玉津店」
神戸市西区平野町福中218
078-963-3887
11:00 ~24:00
無休

このへんです。
八角のHP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



500円台は安いなぁと思わせますが、税別だから・・・8%ともなるとけっこうかさみます。



八角らーめん、あっさり。



こちらは同じくの半こて。



油がのせてあるだけなんですが、あっさりのスープがちょっとしょっぱいのが油のせいでまろやかになってます。



ちょっと懐かしさのある中華そば、もっと素朴なロケーションが似合いそう。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

やみつきカウカレー @ 「カウバーグ BRNCH学園都市店」

2014-06-20 15:38:18 | カレー
BRNCH神戸、オープンしたときは渋滞が発生したほどでした。ユニクロなどたいへんなにぎわいでしたが、今、平日は静かです。休日がどんな具合かわかりませんが。魚河岸のすしえびすは一般店を閉めたようで、現在はフードコート側のみの営業となっています。さて外国人スタッフがいるカレーのお店が左隣にあるんですが、フツーのカレーが食べたかったのでハンバーグ屋さんの方にしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします
「カウバーグ BRNCH学園都市店」
神戸市垂水区小束山手2-2-1
078-795-0040
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



矢印にまどわされがちですが、注文口の流れは左から右、行列が形成されるほどお客さんがいなかったのでわかりにくかったです。



やみつきカウカレー、480円。税込で518円。左にご飯を盛り上げカレーを右底に注いでいるので見ためがちょっと・・・お味は塩味基調で社食風。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

こぶうどん @ 「お食事処 だるま食堂」

2014-06-19 17:42:29 | うどん・そば
このごろ朝遅いことが多くて2か月ぶりのだるま食堂さんです。前回何を食べたかも忘れているのでこぶうどんが連続してしまいました。天かすはそばが美味しいというか合うと思うんですが、こぶはやっぱりうどんですね。食堂によってはデンプンの入ったプリプリ茹でうどんを使うところもあって、好きではないのですが、こちらはやらかいうどんなのでとてもダシやこぶとなじみがよく、優しい味わいです。

過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お食事処 だるま食堂」
神戸市兵庫区駅南通3-2-5
078-681-1170
(月~金)6:00~18:30頃
(土)6:00~17:30頃
(日)(祝)は7:30~17:00頃
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



こぶうどん、朝のサービス価格は230円。



とろ~り、ズルズルといただきます。おつゆが熱々。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食 @ 「まいどおおきに 林崎食堂」

2014-06-18 16:36:48 | 朝ごはん
わりと朝早い時間に行くのでいつもはお客さんまばらなんですが、この日は満席ではないけど中央の大テーブルには婦人会?年配のご婦人がた10人以上が朝食会?のような談笑中でした。めしやがサロンになったしたような雰囲気でした。

過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします
「まいどおおきに 林崎食堂」
兵庫県明石市林崎町1-7-1
078-928-0051
7:00~23:00
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



いっときにお客さんが来たので朝定食は出はらった状態。おばちゃんがから揚げを油に入れたので待とうかと思いしたが、カロリーを考えてシャケにしときました。



でもご飯は中にしてしまった。







いよいよ高架化がせまってきました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つぶあまぐりのジェラート @ 「甘栗、ジェラート 万寿庵」

2014-06-16 16:19:33 | 甘い物
今回は神戸電鉄粟生線の利用促進のためのリーフレットで行ったと記憶しています。今回は観光協会の食べ歩きマップにのっているのを見て。三木上の丸駅のすぐ横、電車がつかないとあんまり人通りもないようなところなんですが、中に入るとイートインコーナーはけっこうお客さんでにぎわっています。

過去記事
「甘栗、ジェラート 万寿庵」
兵庫県三木市本町1-3-11
0794-83-2923
10:00~20:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



こんな店内です。



ジェラートの種類はけっこう揃ってます。



今回はこのお店のウリのつぶあまぐりを。シングル350円です。さらりとしたジェラートの中に粒々の甘栗が。栗の甘さが優しいですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とく得セット @ 「浪速名物 たこの壺 イオン加西北条店」

2014-06-15 07:04:18 | 粉もん
らーめん八角が展開するたこ焼き屋。浪速名物といいながら、ここ加西のイオンモールの店一軒だけだったり、神戸の文化人に愛されてきた有名なお店と同じ名前を使うなど大胆不敵な感じ、いいのかなぁ。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「浪速名物 たこの壺 イオン加西北条店 」
兵庫県加西市北条町北条308-1
0790-42-2803
10:00~22:00
このへんです。
八角のHP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



とく得セットのドリンクセット。たこ焼き8ケにソフトドリンクで550円。コーヒーに変更したので40円プラスの590円は税込価格。



単品だと8ケで420円。一個50円と考えるといい値段ですね。他のチェーンでもよくある揚げ焼き風。



さめないうちに急いで食べました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ