元町に出る用事があったので夏頃にラジオパーソナリティの方が紹介されていたチキンカレーのお店サトナカさんに初めて行きました。生田中学の西向かい、兵庫県庁の南側のビジネス街の坂道にたたずむ小さなお店。ちょうどお昼休みに突入した頃だったので心配でしたが、ちょうど二人テーブルが空くところだったので少し待つだけですみました。カウンターと小さなテーブル席が4組だけなのでラッキーでした。

にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

お店に向かって右から左へのゆるい坂道になっています。人通りはありますが静かな雰囲気。


メニューはこんな感じです。三宮のお店が本店筋だそうでそちらはチキンカレーのみですが、元町サトナカはキーマカレーもあってなかなかの人気のようで、このときも注文は半々といった具合でした。


チキンカレー、今回はスパイシーでお願いしました。並650円。


手前はムネ肉、別に柔らかく調理して最後に盛り付けするそう。奥の具はジャガイモ。カレーは風味を守るため煮込んでつくり置いたりせず、注文ごとに調製しているそうです。サラリとしたなかに凝縮した旨み、さわやかな辛さがかけぬけていきます。ごちそうさまでした。
にほんブログ村

六甲の恵みというJA兵庫六甲の農産物直売所があって賑わっているんですが、夏は大葉が枝付きで売っているんです。
一枚一枚葉を取るのが手間ですが、
大、中の葉が50枚くらい、小さい葉まで入れると100枚以上になります。
スーパーでは大きさが揃ったのが10枚入りで100円ですからとてもお得なんです。
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。
さて、今年はちょっと思いついて残った枝を水に生けて、根が出たところで庭に植えてみました。そうすると小さい葉が成長して育ち、今日可愛い花が咲きました。

夏が終わり日照が短くなると花をつけ、その後枯れていくようです。
稲美町の六分一から加古川方面に向かい天満池あたりで逆くの字に曲がるとあとは一直線に加古川方面に続きます。のどかな田園地帯を進んでいくと稲美町の終わりくらい、左手に「焼肉 鈴」の看板が見えてきます。前回同様に開店時間の数分前に到着。今回も駐車場に一番乗りだったんですが、区画に停める間にもどんどんとお客さんの車が入ってきます。入店してしばらくでほぼ満席に。みなさん常連さんらしく注文に迷いがありません。

にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

りんランチ、税別1250円です。りんランチ大にすると1550円になります。

りんランチはカルビ、ハラミ、ホルモンの三種盛り。りんランチの上1550円はロースとホルモンになります。


牛もつ焼き定食、980円です。

ハツ、赤セン、シマチョウ、テッチャンと思うのですが、とにかくこちらのホルモンは新鮮、それと各ホルモンの切り分ける部位が違うのか、焼いてある程度脂が落ちてもふっくらとした食感です。


牛ハラミ焼き定食、980円です。今回頼んだ中ではボリューム感は一番です。柔らかくてジューシーでハラミの旨みを堪能できます。

こちらのコンロは火が強すぎないので、じっくり焼くことができます。美味しく食べるには焼きすぎ厳禁。


洋食メニューもお手頃価格で充実しています。この日、まわりのお客さんでは特製ビーフカツメシをご注文の方が多くてメッチャ美味しそうでした。とかく他の人が食べているものは美味しそうに見えるものですが、カツのボリュームが申し分なくたまらん感じでした。

明石の国道二号線下り車線の硯町へんにあるロードサイド店。以前より気になっていたんですが、お昼のタイミングが合わなかったりして食べずにいました。今回は最初から食べるつもりだったので国道2号線の左車線に入って西神中央行きのバスの後ろに付いたのですが、ひどい渋滞でなかなか先に進みません。あとちょっと先の山岡家のPに入るのに一苦労しましたが、渋滞の原因は前方の和坂交差点にあるマックのドライブスルーに入りきらない車が交通を妨害していたようです。
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


券売機で買って、着席。

醤油ラーメン、670円税込。海苔が伏せられているのが珍しい。

太麺と知らなかったので、麺カタで注文してしまいました。麺線が短いのであまり食べにくくはなかったですが、普通の茹で加減の方が好きかもです。お味は昭和な感じ。
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

現在須磨パティオ店とデュオこうべ店の二店となった金龍閣。もともとは現在のミント神戸の場所にあった神戸新聞会館のお店が始まりと聞いています。昭和30年代に来日され金竜閣の料理長を務められたのが後に今は無き名店紀元を開業されることになる黄啓建さん。それから黄さんは中内力さんに請われて神戸ポートピアホテルなどの料理責任者を歴任されます。今の金龍閣は中内さんが創業されたシンエーフーヅという会社の経営のようです。


海鮮焼きそば、税込み1080円。

イカ、エビ、竹の子、絹さや、キクラゲ、人参、袋茸、白菜、青菜といったところでしょうか。デュオこうべで食べたときは長芋が入っていたと覚えています。大皿でけっこうボリュームがあるんですが、アッサリした味なのに食べ飽きのこない美味しさです。

春雨がギッシリ詰まった春巻き。ナナメにカットした断面がきれいです。春巻き大好きなので家で時々作るんですが、なかなかこんなにきれいにできません。具をキッチリ詰めたつもりなのに隙間があって揚げてから包丁を入れると皮が崩れちゃいます。
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

朝から神戸三田アウトレットで買い物してお昼ごはん。岡場の麺屋隊長が水曜日で定休日なのでちょっと西宮に入ってこちらに。

初めてのだしと麺。かなりの大箱店で入り口には製麺室が。

タブレットで注文。わりとゆっくりめで到着。自家製麺らしく大盛り無料サービスですが普通でお願いしました。

飛魚だしそば、900円。

鶏と鯛のだしそば、味玉なし850円。


鶏と鯛のだしそば、味玉なし850円。

魚のアラが強く出ていて、これを風味と取るか、臭いと取るか、食べる人によってどちらにもなりそうなギリギリの線。私はかろうじてセーフ?でしたが、また食べたいとは思いませんでした。
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


加古川の人気店、おかだラーメン。店前に入店を待つお客さんがたえません。ということは何台も用意されている駐車場も満車のおそれが常にあるという事。いつもはそれを心配しながら向かうのですが、今回は買物先に駐めて徒歩で。途中で寄りたいところがあったんです。

用水路に沿っておもむきのある石垣が。

タイムスリップしたような風景が待っていました。

広い街路に整然とした家並みが続きます。

日本毛織、ニッケ の社宅群です。

少しずつ解体が進んでいるそうですので、今のうちに見ておきたかったんです。

数々の映画、ドラマの撮影地にもなってきたそうです。

最近、といっても6年前になりますが、朝ドラ「マッサン」のロケ地になったそうです。

5分ほど歩いておかだラーメンに到着。店内はもともとテーブルは2組だけで間隔が広くとってあるので、そのまま、カウンターは各お客さんグループ間をひと席空けるように誘導されています。

ラーメン、580円。分厚いチャーシューが2枚。若い男性だとおでんをラーメンを待つ間におでんを食べて、このチャーシューをおかずに白ご飯を食べています。

私はそんなに食べられないので、一杯を味わっていただきます。かために茹でられた太麺、つるりとしてザコっとした食感が楽しめます。
お正月以来のおみぞすじです。そのときはお向かいの一楽の方が行列がやや短かったのでそちらにしたんですが、今回は金魚蘭さん。
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


フォーが入ったランチメニューが各種用意されています。店内は女性が9割くらい、なかなか賑やかなんですが、奥の厨房前の4席だけのカウンターに通されたので一安心。

本日の日替りランチセット、1080円です。

食べきれるかな?と思わされるボリュームです。


カリッと揚がったから揚げ、 一口大にカットして甘酸っぱいタレがかかっています。

前菜盛り合わせ、細巻きの生春巻きは春雨がキッチリ揃えて巻いてあります。

こちら、グリルチキンのフォーセット1050円です。

こちらはさらに大きい器となります。スープの味が濃いめで食欲を刺激します。フォーの食感が心地よく、スープをよくまとって飽きさせません。ごちそうさまでした。
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

毎日炎天の下、どこに行っても暑いのに変わりはないのですが、わが家から北上して加西市へ。久しぶりにがいな製麺所のうどんを食べてきました。

にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

今年に入って二度ほど寄ってみてはいるのですが、行列が長くてあきらめてたんです。今回はキリッと冷た〜いうどんが食べたくて平日にやって来ました。注文、支払いはビニールカーテン越しで。

注文時に持ち帰りも買えます。

現在のメニューはこんな感じです。

後から増設された席から厨房方向を望む。

また、支店にチャレンジするようです。今回、何年かぶりに店主のかっちゃんの顔を見ることができましたが、頑張ってほしいものです。

天かすとおろしショウガを用意して待ちます。

まず、三品配膳されました。

ぶっかけうどん、410円税込み。きれいに揃えられた麺線、ツヤツヤの麺肌。

大きなげそ天は150円です。

かけうどん、410円。もちろん冷たいのです。

つるりと弾力のあるうどんをすするとイリコ風味がいっぱいに広がります。本場讃岐の記憶が呼び覚まされました。

たまに通りかかるとき、「あぁ、今度ココ食べよう」と思いながら幾星霜。それなの下調べもせぬまま放置だったんですが、ついに行けました。
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


11時半開店の10分前に到着。先客がいなかったので、こんなものかと思いましたが、12時前から次々とお客さん来店。早く来てよかった。

ランチメニューが充実しています。

普通こういうサービスランチって平日のみのお店が多いのに、こちらはいつでもOKみたいです。これは素晴らしい。

牛ハラミ焼き定食、950円税抜きです。

分厚い切り身がたっぷりと。スジがあったりする切り落としって感じでは全くないです。

さらにアップで。きれいなお肉です。

じっくり焼いていきます。見ために違わず柔らかくジューシー、美味しいお肉です。

サービス定食、ミンチカツ。500円税抜き。手のひらサイズのでっかいミンチカツ。衣がサクサク、肉がフワッ、これは美味い!500円だなんて。

食後のコーヒーまで付いているとは、感動。
去年の秋以来のにくてんです。ご夫婦お二人でやっておられるミナミさん。国道から南下した住宅地にあるんですが、同じ建物にお好み焼き屋さんの喫茶店が隣り合わせになっていて、そっちは息子さんがされているそうです。

店内は磨きあげられてピカピカ、とても清潔です。もともと各テーブルは間隔をとって配置されており、間仕切りもされているので、衛生学的にも安心できます。

メニューはこんな感じです。

そばめし、目玉焼き付きで800円税込み。高砂にくてんは550円。

そばはちょっと長めにカットされています。そば、ご飯、ソースの絡みがとてもいい具合、しっとりというかねっとりというかとにかく美味しいです。

にくてんの断面です。

弾力のあるコナとほっこりしたじゃがいものハーモニー、にくてんならではの美味しさです。

デザート付きです。ごちそう様でした。
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

店内は磨きあげられてピカピカ、とても清潔です。もともと各テーブルは間隔をとって配置されており、間仕切りもされているので、衛生学的にも安心できます。

メニューはこんな感じです。

そばめし、目玉焼き付きで800円税込み。高砂にくてんは550円。

そばはちょっと長めにカットされています。そば、ご飯、ソースの絡みがとてもいい具合、しっとりというかねっとりというかとにかく美味しいです。

にくてんの断面です。

弾力のあるコナとほっこりしたじゃがいものハーモニー、にくてんならではの美味しさです。

デザート付きです。ごちそう様でした。

ときどき食べたくなる系のラーメンでは最近はこちら、2国の王塚台店です。トッピングの種類や量の多少でいろいろメニューはありますが、基本の味は同じなので迷わなくてラクです。今回は気になっていた太麺でお願いしました。

ラーメン、690円税込み。器から大きく充分な量があります。

デフォでてんこもりの刻みねぎ。たくさんなのでチャーシューで巻いて食べます。それを白ご飯と食べるとなお美味しいでしょうが、最近は我慢します。

もともとの麺が細い方なので、太麺といってもそう太くなかったです。ごちそうさまでした。

ラーメン、690円税込み。器から大きく充分な量があります。

デフォでてんこもりの刻みねぎ。たくさんなのでチャーシューで巻いて食べます。それを白ご飯と食べるとなお美味しいでしょうが、最近は我慢します。

もともとの麺が細い方なので、太麺といってもそう太くなかったです。ごちそうさまでした。