土曜日の遅い晩ご飯は「みなとや」さんでいただきました。お昼のみなとやはとても近しいラーメン屋さんなんですが、夜はたま~にしか来られませんので貴重な機会です。特に現在は和え麺系2種を同時提供中とあって、楽しみ。
座った席のメニューが裏返しになっていたので、一瞬和え麺終了していたのか!と思いましたが、大丈夫でした。油そばが400円、玉子和え麺が500円。いつも思うのですが、肉系のトッピングなしといえども、手間を考えたら安すぎですよね。麺あげして、タレをからめ薬味を置き、熱した香味油をかけ・・・けっこうな行程。
チャーシューをのっけて6~700円取っても普通と思うのですが、そこはレギュラーメニューからして、なるべく安く提供しようと努力しておられる店主さんですから。いただく方は安いに越したことないですが、ありがたいことです。
「ラーメン みなとや」
神戸市兵庫区西出町27
090-4299-3354
昼営業12:00~14:00
夜営業は曜日によって差がありますのでご注意ください。
18:00~26:00(月、火、水、金、土)
18:00~22:00(木)
18:00~24:00(日)
(日の昼営業)(祝)休み
このへんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/233458e6d1b01a7114713f1f93891671.jpg)
夜のメニュー、現在はこんなラインナップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/8b402ec1c3b79802282d37ba8edaa74e.jpg)
玉子和え麺、500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/19de3f92f11f7dd79a67734006983df7.jpg)
棒状のトッピングは麺を揚げたもの、香ばしく風味がいいですね。肉系の具はありませんが、刻みネギ、レタスがたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/f5b37993d5f163f78cd450a619b79e12.jpg)
さて、麺を引き上げてみると・・・深い緑、幅広の麺がハシにずっしりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/306e990dbb7f4fc2237c019534ae8b04.jpg)
卵黄をつきくずし、麺をからめていただきます。麺自体と醤油タレの味でも美味しいのですが、玉子をつけるとまた旨味が濃厚に。和え麺ならではの楽しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/2942207c1a37b1aabc7fb30fef04f325.jpg)
こちら、油そば400円。器が同じということもあり、似たビジュアルですが、玉子と揚げ麺のトッピングがないので、熱油がかかっているのがよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/8ed189740d01c7a166562f45b57197d4.jpg)
こちらはニンニク、唐辛子が加わって、シャープな味付けになっています。油そばだけに油脂のコッテリ感がありますが、旨味で一気に食べさせる一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/07b9cd42d97b104681c38c7efc8ddc44.jpg)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
座った席のメニューが裏返しになっていたので、一瞬和え麺終了していたのか!と思いましたが、大丈夫でした。油そばが400円、玉子和え麺が500円。いつも思うのですが、肉系のトッピングなしといえども、手間を考えたら安すぎですよね。麺あげして、タレをからめ薬味を置き、熱した香味油をかけ・・・けっこうな行程。
チャーシューをのっけて6~700円取っても普通と思うのですが、そこはレギュラーメニューからして、なるべく安く提供しようと努力しておられる店主さんですから。いただく方は安いに越したことないですが、ありがたいことです。
「ラーメン みなとや」
神戸市兵庫区西出町27
090-4299-3354
昼営業12:00~14:00
夜営業は曜日によって差がありますのでご注意ください。
18:00~26:00(月、火、水、金、土)
18:00~22:00(木)
18:00~24:00(日)
(日の昼営業)(祝)休み
このへんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/233458e6d1b01a7114713f1f93891671.jpg)
夜のメニュー、現在はこんなラインナップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/8b402ec1c3b79802282d37ba8edaa74e.jpg)
玉子和え麺、500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/19de3f92f11f7dd79a67734006983df7.jpg)
棒状のトッピングは麺を揚げたもの、香ばしく風味がいいですね。肉系の具はありませんが、刻みネギ、レタスがたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/f5b37993d5f163f78cd450a619b79e12.jpg)
さて、麺を引き上げてみると・・・深い緑、幅広の麺がハシにずっしりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/306e990dbb7f4fc2237c019534ae8b04.jpg)
卵黄をつきくずし、麺をからめていただきます。麺自体と醤油タレの味でも美味しいのですが、玉子をつけるとまた旨味が濃厚に。和え麺ならではの楽しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/2942207c1a37b1aabc7fb30fef04f325.jpg)
こちら、油そば400円。器が同じということもあり、似たビジュアルですが、玉子と揚げ麺のトッピングがないので、熱油がかかっているのがよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/8ed189740d01c7a166562f45b57197d4.jpg)
こちらはニンニク、唐辛子が加わって、シャープな味付けになっています。油そばだけに油脂のコッテリ感がありますが、旨味で一気に食べさせる一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/07b9cd42d97b104681c38c7efc8ddc44.jpg)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)