goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

曼珠紗華まつり@日高・巾着田 今年は夏の猛暑で見頃が分散されました( ..)φメモメモ

2024年10月08日 23時59分59秒 | 日記

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応しくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます!(^^)!

表題にある様に今年は夏の猛暑で、何時もなら九月の末日が満開を迎える埼玉県日高市の巾着田の彼岸花

ちょっと分散した見頃となりました入り口に居る捥ぎりのおじちゃん&おばちゃん少ない

入口二つに分かれ、スマフォ入口と現金券売機設置の為です、来年は監視要員一人体制か

おにぎりを作って待機してましたが、金曜日の訪問のため通勤と通学時間を避けるためのちょっそ遅めの

現地に着くこと無く早めの朝食になっちゃいました、麦茶だけを用意して久し振りに75ミリF1,4を準備

駅までは傘が必要な位に降ってました

川越・東飯能と2回ほど乗換え高麗駅に到着、お祭り期間を延長したせいか、駅のホーム・階段・地下通路には

殆ど垂れ幕が有りません、臨時改札も閉鎖されてました、心なしかお客さんの数も少ないかな

入口に向かうエントランスの法面には今までになく鮮やかな彼岸花が揃ってました

中に入ると傘をさす人と、其の儘鑑賞を続ける人は半数半数です

晩夏の木漏れ日に浮ぶ彼岸花は見事なのですが・・・。生憎の雨

わざと観光客も入れてみましたが少ないですね

500万本を誇る日本有数の曼珠紗華の里 日高・巾着田

昔からその球根に毒を持ち派手な朱色が日本では忌み嫌う節もありましたが、今は純粋にお花を楽しんでます

白い彼岸花が少しづつ増えてます、青も有るようなのでそちらも観たいですね

        

クリックすると大きな画像を楽しめます

広い駐車場もありますが、早い時間に満車になるので電車がお勧めです

駅は高麗駅が近いです、乗り換えが少なくしたいなら高麗川駅で降車&バスで

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆