芭蕉由緒の碑と芭蕉通り
令和2年10月19日(月)
この頃の芭蕉庵は、新しい俳風
を模索する一門の拠点。
また、「桃青」から「芭蕉」と
号を改めたのもこの頃。
禅味が加わった芭蕉の作風は、
従来見られなかった高い精神性を
俳句の世界にもたらし、文芸とし
ての価値を世間に知らしめること
になる。
臨川寺には「玄武仏碑」をはじめ、
「梅花仏碑」
「墨直しの碑」
「芭蕉由緒の碑」
等の石碑が残され、芭蕉ゆかりの
寺として知られている。
懐かしさも手伝い、町並みも愉しむことに・・・。