本会議はある意味「儀式」みたいなもの。
全協は執行部が議員に相談を持ちかけるものなので「ざっくばらん」が信条です。
の、はず、なのに「ケーブルテレビFTTH化工事の概要について」が表題です。
「同軸ケーブルを光りファイバーに替える工事ですね。」と聞いたところ「そうです」との答えが返ってきました。
何で難しく言うのでしょうね。
続いて聞きました。「この事業を推進するに当たって、『この工事をしなければ今後テレビが見られなくなる』とのフレーズを使ってきませんでしたか。」と。
課長は「今の同軸ケーブルは雷を引き込みやすい。部品の在庫が少なくなってきた。そういう意味でこのフレーズを使った」と。
私の店でのブラウン管テレビがいまだに健在という実証実験からして、この場合の「部品が無くなる」ことを額面通り受け取ってはいませんが、まあ今回は追求をやめとき、最後に「この工事をしたからといって『今のテレビが見られなくなる』というフレーズは使わないで下さいね。」と釘を差しておきました。
「4K,8kテレビを買い換えさせるため」というのはうがった見方でしょうか。ね?
全協は執行部が議員に相談を持ちかけるものなので「ざっくばらん」が信条です。
の、はず、なのに「ケーブルテレビFTTH化工事の概要について」が表題です。
「同軸ケーブルを光りファイバーに替える工事ですね。」と聞いたところ「そうです」との答えが返ってきました。
何で難しく言うのでしょうね。
続いて聞きました。「この事業を推進するに当たって、『この工事をしなければ今後テレビが見られなくなる』とのフレーズを使ってきませんでしたか。」と。
課長は「今の同軸ケーブルは雷を引き込みやすい。部品の在庫が少なくなってきた。そういう意味でこのフレーズを使った」と。
私の店でのブラウン管テレビがいまだに健在という実証実験からして、この場合の「部品が無くなる」ことを額面通り受け取ってはいませんが、まあ今回は追求をやめとき、最後に「この工事をしたからといって『今のテレビが見られなくなる』というフレーズは使わないで下さいね。」と釘を差しておきました。
「4K,8kテレビを買い換えさせるため」というのはうがった見方でしょうか。ね?