議会での論議を聞いた私の感想をアットランダムに書いてみます。
・津和野への移転の賛成派のキーワードは「今がその時」。反対派のキーワードは「なにも今でなくても」。
・町長は、「殿町は土砂災害『警戒』区域」であることをしきりに強調しているが、「土砂災害『危険』区域」の建物には予算を付けている。逆でしょう。
・この3月の特別委員会で「日原の介護老人保健施設せせらぎが退去した場所に移転」が決まっていたとのこと。だだ、「おおむね」だという。「冗談じゃない、庁舎移転というのは例え1cm動こうと本会議で3分の2の特別議決が必要なのに」と主張した。そこで県の専門部署に「特別委員会の決定事項を本会議で変えることはできるのか」聞いた。その答えは「政治的に問題はあるだろうが、法的には問題はない」とのこと。
謀議員:請願書には津和野に新庁舎を建築する場合の金額が記されていない。
道信 :一町民である請願者にそんな見積もりなどできるはずがない。
(重箱の隅をつついて、全体の主旨を崩そうとする発言は許せない)
・津和野への移転の賛成派のキーワードは「今がその時」。反対派のキーワードは「なにも今でなくても」。
・町長は、「殿町は土砂災害『警戒』区域」であることをしきりに強調しているが、「土砂災害『危険』区域」の建物には予算を付けている。逆でしょう。
・この3月の特別委員会で「日原の介護老人保健施設せせらぎが退去した場所に移転」が決まっていたとのこと。だだ、「おおむね」だという。「冗談じゃない、庁舎移転というのは例え1cm動こうと本会議で3分の2の特別議決が必要なのに」と主張した。そこで県の専門部署に「特別委員会の決定事項を本会議で変えることはできるのか」聞いた。その答えは「政治的に問題はあるだろうが、法的には問題はない」とのこと。
謀議員:請願書には津和野に新庁舎を建築する場合の金額が記されていない。
道信 :一町民である請願者にそんな見積もりなどできるはずがない。
(重箱の隅をつついて、全体の主旨を崩そうとする発言は許せない)