雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

団結力の強い人々。

2014-08-16 16:36:36 | …and so on
昼間、カイロプラクティックに出かけた時にはなんとは雨に遭わずに済みましたが、今は結構降っています。
日本国中が大雨に警戒が必要なのに、関東近郊だけ晴れているのもいかがなものかと思っていました。
出かけている間も、外にいるとミストサウナのように空気が湿気を含み、何とも言えない蒸し暑さでした。
天気予報では今日1日雨は降らないとのことでしたが、外にいる感じでは降りそうな気配満々だったのです。

昨夜は急きょ企画された有志の飲み会に参加し、そのあと同じ沿線に住む女性3人で軽く二次会をやってきました。
お盆も仕事に出てきている者同士、来週からも頑張ろうという意味も込めて水曜日に呼びかけがありました。
すでにお休みに入っている方々も多いので、出席率はあまりよくないかと思いきや、結構な顔ぶれが揃いました。
実は、先週にうちの部署の管理職2人も込みの暑気払いがあったのですが、ほとんどの人間が欠席しました。
その時の出席人数より昨日の出席者のほうが多いということだけで、うちの管理職の嫌われぶりが分かるというものです。
飲み会でも話題のほぼすべてが管理職に対する愚痴で、各方面からこれだけ嫌われている人も珍しいという結論になりました。

飲み会の本体はそれからカラオケに繰り出したと思われますが、地下鉄組は乗換駅で下りて、軽く二次会になった次第。
公式暑気払いの際は、その日が水曜日だったこともあって、みんな一次会で逃げるように帰ったらしい。
管理職が嫌いということで一致団結するというのはたまにありますが、ここまで団結力が強くなると笑うしかない。
管理職のうち1人が今週一週間お休みだったので、その隙に日ごろの慰労会をというのが飲み会の趣旨でもありました。
ワタクシにしては珍しく23:30までお付き合いしたので、カイロプラクティック行き帰りのバスでも爆睡してしまいました。