おはようございます。
昨日の東京は雨が降ったり止んだりのぐずついたお天気でしたが、気温が下がったので少し過ごしやすくなりました。
数日間はこういうお天気が続き、そのあともあまり気温が上がらないようなので、秋が近づいてきたのかもしれません。
まだ、思い出したように気温が上がる時期があるとは思いますが、先週までの猛暑は影をひそめたようです。
昨日から上司がお休みなので少しは静かに仕事ができて、溜まっている事務仕事が片付くかなと期待していました。
ところが、上司からのメールが残されていて、水曜日に幹部に説明できるように資料を作っておくようにとのこと。
ご丁寧に参考資料がデスクの上に置いてあり、これを読んで資料を作っておけということのようでした。
参考資料を入手できているのならば自分で読み込んで資料を作ってくれればいいのに、上司にはその発想がないらしい。
月曜日の朝からげんなり感が増してしまい、少しでも心穏やかに過ごしたいという願いは達成されそうにありません。
資料を作っだり幹部に説明するのはワタクシの仕事ではないと思うのですが、上司の仕事でもないようです。
豪華5連休から復帰した上司の上司は、先週の水曜日から何があったのかを聞く気もなさそうで、報告も求めてきません。
仕事はどこまでも他人事という雰囲気がありありと見えており、やっぱりこの人がいないほうが精神衛生上もよろしい。
庶務をやっている女子が訂正印をもらいに来ると、「これは自分が間違ったんじゃない」とのたまい、女子を困らせている。
形式的に管理職の訂正印しか認められない書類があり、フツーの管理職だったら何も言わずに押印してくれます。
他のことは他人事なんだから、せめて訂正印ぐらいは黙って押せば?と思うと、何ともとほほな気分になってしまいました。
昨日の東京は雨が降ったり止んだりのぐずついたお天気でしたが、気温が下がったので少し過ごしやすくなりました。
数日間はこういうお天気が続き、そのあともあまり気温が上がらないようなので、秋が近づいてきたのかもしれません。
まだ、思い出したように気温が上がる時期があるとは思いますが、先週までの猛暑は影をひそめたようです。
昨日から上司がお休みなので少しは静かに仕事ができて、溜まっている事務仕事が片付くかなと期待していました。
ところが、上司からのメールが残されていて、水曜日に幹部に説明できるように資料を作っておくようにとのこと。
ご丁寧に参考資料がデスクの上に置いてあり、これを読んで資料を作っておけということのようでした。
参考資料を入手できているのならば自分で読み込んで資料を作ってくれればいいのに、上司にはその発想がないらしい。
月曜日の朝からげんなり感が増してしまい、少しでも心穏やかに過ごしたいという願いは達成されそうにありません。
資料を作っだり幹部に説明するのはワタクシの仕事ではないと思うのですが、上司の仕事でもないようです。
豪華5連休から復帰した上司の上司は、先週の水曜日から何があったのかを聞く気もなさそうで、報告も求めてきません。
仕事はどこまでも他人事という雰囲気がありありと見えており、やっぱりこの人がいないほうが精神衛生上もよろしい。
庶務をやっている女子が訂正印をもらいに来ると、「これは自分が間違ったんじゃない」とのたまい、女子を困らせている。
形式的に管理職の訂正印しか認められない書類があり、フツーの管理職だったら何も言わずに押印してくれます。
他のことは他人事なんだから、せめて訂正印ぐらいは黙って押せば?と思うと、何ともとほほな気分になってしまいました。