雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

郷に入れば郷に従え。

2018-01-16 06:28:40 | office
おはようございます。
昨日の昼間はかなり気温が上がって暖かかったようですが、カイシャのビル自体が冷たくなっていました。
ゆえに、暖房は効いているはずなのに室内の気温はあまり上がった感じがせず、何だかなぁという1日でした。
今週はわりと気温が高めに推移するらしいので、少しはホッとできることを期待しております。

ワタクシは、相変わらずNHK「おはよう日本」を朝の時計代わりにつけっぱなしにしております。
先ほど「インフルエンザが流行している」というニュースがあり、やっぱり冬なんだなぁと思っているところです。
うちの部署でも、年明けからインフルエンザで倒れる人が出てきており、毎日マスク着用は必須です。
ところで、うちの部署では「熱が下がってから3日間は出勤しない」という暗黙のルールができており、個人的には驚いております。
幼稚園・保育所・小中学校ではそういうルールがあるのは知っていますが、職場でそんなルールがある部署は聞いたことがありません。
昨年度までいた部署でもインフルエンザで倒れる人はいたけれど、たいてい、熱が下がったら出勤していたはず。

「郷に入れば郷に従え」なので、熱が下がったからといって出勤しようものなら白眼視されそうです。
下手すると1週間ぐらいお休みしなければならないみたいで、おちおちインフルエンザにも罹患できません。
今どきは、職場もお子様並みのルールが必要ということなのかもしれませんが、それにしても…と戸惑う昨今です。