美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“Mの奇跡②”...【6/6(日)】

2011-06-05 22:12:09 | ミドリシジミ

奇跡というには大げさだが、今日のお昼前に、待ちに待った

“ミドリシジミ”に出会うことができました。感激・感動しました。

(横浜市M公園にて)

本日お世話になった方々に感謝です。

ありがとうございました。

_mg_3654

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

まだ、翅がかわいていない。触角もくっ付いてしまっているようだ。

翅の隙間から垣間見えるエメラルドグリーンがたまりません!

Img_1615

EOS60D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

“ミドリシジミ♂”。(生まれたれの新鮮個体)

今年も出会えました...感動ものです。

_mg_3728

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

まだまだ個体数は少ないが、日々羽化は進んでいるようだ。

_mg_3731

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

表翅も裏翅も美しい...私のブログのタイトルの元になった美蝶!

Img_1638

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

“ミドリシジミ♂”。

いつ見ても惚れ惚れしてしまう...たまりません!

これから楽しみだ...

_mg_3740

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

陽光によって...光の当たる角度によって輝きが変わる...

エメラルドグリーンに光る時、サファイアブルーに輝く時...

私たちを虜にする魅力がある“ミドリシジミ♂”...!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Mの奇跡”...【6/6(日)】

2011-06-05 19:42:12 | インポート

タイトルは大げさですが、今日横浜市のM公園で出会った

サプライズ...驚きました。

Img_1485

EOS60D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

“オオタカ”。(古民家にて)

数メートル先に ...出会うことさえ困難な猛禽類に遭遇。

感激しました。でも、どうしてここに??

_mg_3562

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

マクロレンズでこの距離...大丈夫飛べるの?

成鳥のようだが...

_mg_3567

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

“ザリガニ”に、一瞬反応したが...結局興味を示さなかった。

_mg_3600

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

“オオタカ”の威嚇ポーズ。

やはり、迫力がある。Img_1553

EOS60D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

眼光鋭い...かっこいー!

Img_1558

EOS60D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スズメの声に反応して動き出した“オオタカ”。

その後の行方はわからない...

何とか自然界に戻ってほしい...祈るばかりだ。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする