美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

6月前半、横浜市内公園での出会い...【6月1日・8日】

2014-06-12 19:46:12 | ミドリシジミ

6月に入り、平地性ゼフィルスの本命“ミドリシジミ”の羽化が始まった。

“カワセミ”で野鳥撮影にはまった方がおられると思いますが、蝶撮影は、この“ミドリシジミ”が

原因の方が多いのでは...私も、その一人ですが(*^_^*)。

Rimg0047

出た~~、“ミドリ、ミドリ♪!”...大騒ぎになったのは言うまでもありません(*^_^*)。

Rimg0050

被写体はこの子...“ミドリシジミ(♂)”。

最初は、裏翅でも夢中で“カシャ・カシャ”。

Rimg0055

“アオキ”の葉に止まってる~~...となれば、またまた“カシャ・カシャ!!”。

_mg_3742

“ミドリシジミ(♂)”開翅。

この表翅を拝みたくて...“ミドリ”ファンは夢中です。(もちろん私も...です!)

...この公園には、他にもきれいな昆虫がいます...

_mg_3602_edited1

“ミズイロオナガシジミ”。(雨中撮影)

_mg_3680_2

“ウラナミアカシジミ”産卵中。

蝶友のdaronさんが発見してくれた(*^_^*)。

_mg_3822

“アカスジキンカメムシ”。

“鼻にはきついが、目にはやさしい!?”

毎年、見つけるとレンズを向けてしまう(*^_^*)。

_mg_3838

結構いい顔してるじゃん。。。

_mg_3777

“ゲンジボタル”。

自然界で昼間見つけたのは初めてだった(*^_^*)。

小さい小川があり、そこで羽化した模様。

もう、ホタルが舞う季節になったんですね...

_mg_3803

発光部も確認できた。

おそらくオス個体なのでは...

自宅から15分あまりで辿りつける公園。

自然をたっぷり満喫させてもらった(*^_^*)。

この1週間、撮影をご一緒させて頂いた皆様、大変お世話になりました。

ありがとうございます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする