17日(火)の夜に横浜の実家に戻ってきた。
横浜市内の公園の“ゼフィルス祭り”もひと段落。。。
というわけで、1年ぶりに美麗イトトンボ探しに行ってきました。
18日(水)早朝は、少し“ミドリシジミ”と戯れ、移動した。
食事時の午前中を狙って、2時間あまり...結構楽しむことができた(*^_^*)。
まずは、赤・青・黄色のイトトンボをご紹介...
“ベニイトトンボ(♂)”。(RD絶滅危惧Ⅱ類)
“ムスジイトトンボ(♂)”。
蛾を捕まえた、“キイトトンボ(♂)”。
朝食時間だったので、じっくり撮影させてもらった。
“ベニイトトンボ(♂)”②。
“ムスジイトトンボ(♂)”②。
“キイトトンボ(♂)”②。
...一番で会いたかった美麗トンボは、これ ↓↓ です。
“アオヤンマ(♀)”。
この子も食事中で、下草に降りていた(*^_^*)。
“アオヤンマ(♀)”②。(上記同一個体)
トンボ探しをしていると、突然下草には...
“チョウトンボ(♀)”。
この日は、曇天だったのだが、トンボ撮影にはうってつけだった(*^_^*)。
帰り際に、“ムスジイトトンボ”のカップルを見つけた。。。
“ムスジイトトンボ(♂&♀)”。
他には、アオモンイトトンボ(多数)などが見られた。
この日、アオヤンマ(♂)に出会えなかったのが、ちょっと残念だったが、1年ぶりのトンボ
撮影を充分満喫できました(*^_^*)。