美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“列車と紅葉”...【2016.11.12(土)】

2016-11-13 18:08:31 | 日記

最近こちらでは、朝晩の冷え込みどころか、日中も寒くなってきた。

日中でも10℃を下回る日が多くなってきて、初冬を感じる。

チョウやトンボたちには、かなり厳しい時季になってきたと思う。

 

昨日は、東京から鉄友のNさんがお見えになり、磐越西線(会津若松 ⇔ 新潟)の撮影に没頭した(*^_^*)。

今は、低標高地まで紅葉が下りてきて、紅葉を絡めた画を撮りたくポイントを回った。

 

すべて列車の写真ですが...ご覧ください。


“キハ40系”【(旧新潟色(左)+旧国鉄急行色(右)】。

朝一に撮った一枚。(福島県西会津町にて)

やっと、撮れた“急行色”...感激!!


                                                  “キハ40系”【新新潟色(左)+旧新潟色(右)】。

                                                   早朝は、朝もやが絡む。(新潟県阿賀町にて)

“キハ40系”(新新潟色2輌)。

                                                      “キハ40系”【タラコ色(左)+旧国鉄急行色(右)】。

                                                       

強い日差しが出てきた...撮影が難しいー!!

“キハ40系”【旧国鉄急行色(左)+旧新潟色(右)】。

紅葉の色が出ない~(^_^;)!!(新潟県阿賀町にて)

 

“SLばんえつ物語”を撮影のために移動...

                                                            “深戸橋梁”。(新潟県阿賀町にて)

                                                            かなりいい煙で入ってきた~(*^_^*)!!

                                                       上り会津若松行きの“SLばんえつ物語”。 


                                                     

朝一で撮ったポイントで、SL撮影。(会津若松行き)【福島県西会津町にて】


SL下り列車は、福島県喜多方市にて...


                                                        わかりにくい柿の前ボケ(^_^;)!!

わかりにくい列車(上記2枚、ともにキハ40系)の後ボケ(^_^;)!!(上記2枚、福島県喜多方市にて)


                                                

                                                      下り新潟行きの“SLばんえつ物語”。(喜多方市にて)

                                                      俵型の藁とともに夕日に染まる。


色々な組み合わせのDCと、迫力ある煙を満喫させてくれたSL...

とても楽しい一日になりました。


Nさん、大変お世話になりました。

ありがとうございます。





                                                   








 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする