美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

これぞ、サプライズ...かな!?【2016.11.23(水)】

2016-11-27 18:37:50 | 日記

この日は、久しぶりに北上した。

福島県各地に、“冬の使者”が飛来し始めたからだ。

 

今回は、昨年も何度か訪れている阿武隈川に。

駐車場に着くや否や、“ハクチョウ”の鳴き声が響き渡っていた...

 

【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】


                                                           “冬の使者(コハクチョウ)”飛来。


餌付けされた鴨たち。

“オナガガモ”たちは、夢中でエサ探し!!


                                                           “オオハクチョウ”ファミリーかな!?

                                                           何か幸せそう。。。

“コハクチョウ”も...元気!!


この日、まさかのサプライズが...

前日の地元の新聞に掲載されていたとのことだが...ここ阿武隈川に、“ハクガン(幼鳥)”が舞い降りていた。


                                                                “ハクガン(幼鳥)”。 


全国的にも確認例が少ない渡り鳥の“ハクガン”。

環境省のレッドデータブックでも“絶滅危惧ⅠA類”に指定。

移動中にはぐれた個体が、ハクチョウの群れに合流したのではないかと言われている。


この後は、“ハクガン”の色々、ご覧ください。


                                                              “オオハクチョウ+コハクチョウ+ハクガン”の3ショット!!


                                                             “コハクチョウ”と仲良し!?


“ハクガン(幼鳥)”。


                                                                                                                                               “ハクガン”の意思表示!?

                                                                             “オオハクチョウ・コハクチョウ”と!!


何の違和感も感じられなかった。

完全に、ハクチョウ家族の一員になっているように見えた。


まさか、突然の珍鳥との出会い...感激、した!!








 









 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする